マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/9 1:35:11
14,687,478
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は177円安で後場スタート、前引け値から下げ幅を広げる

2016/2/24 12:43 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;15874.55;-177.50TOPIX;1282.75;-8.42 [後場寄り付き概況]  日経平均は前引け値から下げ幅を広げて始まっている。ランチタイムの225先物は15920-15940円で推移するなか、現物の後場取引が近づくにつれて、15850円まで下げていた。昼のバスケットは小幅に売り越しとの観測。円相場は1ドル111円85銭、1ユーロ123円30銭辺りと、円高に振れて推移している。  セクターでは電気機器、鉄鋼、機械、鉱業、卸売、輸送用機器、海運、非鉄金属、精密機器が軟調。一方で、水産、その他金融、パルプ紙、小売、銀行、倉庫運輸がしっかり。売買代金上位では、引き続きソフトバンクグ<9984>、メガバンク、そーせい<4565>、マイネット<3928>、ジグソー<3914>などが堅調。 《SY》
関連銘柄 4件
3914 東証グロース
4,640
9/4 15:00
-305(-6.17%)
時価総額 31,325百万円
データコントロール事業を展開。クラウドサーバやIoTデバイス等の自動監視、運用を行う。IoTエンジン「NEQTO」を活用したIoTソリューションの提供等も。海外オペレーションの体制強化など先行投資を継続。 記:2024/08/29
3928 東証スタンダード
331
9/4 15:00
-26(-7.28%)
時価総額 2,883百万円
ゲームのタイトル買取・長期運営を中心に事業展開。運営タイトルに「龍が如く ONLINE」、「モバプロ2レジェンド」など。累計運営タイトル数は80本超。新規事業では「ファンタジースポーツ」の拡大に注力。 記:2024/08/05
4565 東証プライム
1,330
9/4 15:00
-76(-5.41%)
時価総額 108,958百万円
バイオ創薬ベンチャー。膜たんぱく「GPCR」の解析技術に強み。15年買収の英国ヘプタレス社が収益の柱。24年4月に「そーせい」から社名変更。契約一時金及びマイルストン収入が伸びる。新薬の販売も好調。 記:2024/06/10
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17