マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/16 7:47:43
15,114,890
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は182円高で後場スタート、上げ幅拡大し再び18300円を回復

2015/10/9 12:48 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;18323.71;+182.54TOPIX;1505.89;+24.49 [後場寄り付き概況]  日経平均は前引け値から上げ幅を広げて始まり、再び18300円を回復している。ランチタイムの225先物は18280-18300円辺りでの推移が続いていたが、現物の後場寄り付き時点では18340円と、本日の高値を更新している。昼のバスケットは売り買いトントンとの観測。円相場は1ドル119円90銭処と、朝方からは若干円安に振れて推移している。  セクターでは鉄鋼、非鉄金属の上昇率が4%を超えてきたほか、鉱業が3%を超えてきている。また、建設が後場に入り強い動きをみせてきており、2%を超える上昇。  売買代金上位では、ファーストリテ<9983>が9%超の下落。KDDI<9433>、JAL<9201>、村田製<6981>が冴えない。 《SY》
関連銘柄 4件
6981 東証プライム
2,944
9/4 15:00
-139(-4.51%)
時価総額 5,968,792百万円
大手電子部品メーカー。コンデンサやインダクタ、EMI除去フィルタ等を手掛ける。チップ積層セラミックコンデンサ等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。コンデンサはモビリティ向けなどで販売増を見込む。 記:2024/06/04
9201 東証プライム
2,399.5
9/4 15:00
-37.5(-1.54%)
時価総額 1,048,927百万円
大手航空会社。航空旅客事業や貨物郵便事業、マイル/金融・コマース事業などを展開。LCCのZIPAIR Tokyo、スプリング・ジャパンなどを傘下に持つ。スマホ決済「JAL Pay」のサービス拡充図る。 記:2024/08/30
9433 東証プライム
4,822
9/4 15:00
-158(-3.17%)
時価総額 11,110,756百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。沖縄セルラー電話、JCOMなどを傘下に持つ。ローソンへのTOBは成立。au PAYカードの会員数が944万人を突破するなど金融事業は順調。 記:2024/06/04
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10