マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/16 17:36:47
15,043,038
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は425円安で後場スタート、前引け値から若干下げ幅を拡大

2015/9/24 12:52 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;17644.83;-425.38TOPIX;1435.67;-26.71 [後場寄り付き概況]  日経平均は前引け値から若干下げ幅を広げて始まっている。ランチライムの225先物は17500-17540円辺りでのもち合いが続く中で、現物の後場寄り付き直後には17580円まで切り返しをみせている。昼のバスケットは売り買いトントンとの観測。円相場は1ドル119円95銭-120円05銭辺りでの推移に。  セクターでは機械、非鉄金属、鉄鋼、ガラス土石、電気機器、証券、鉱業、海運、輸送用機器、金属製品などの弱さが目立つ。一方で、小売、陸運、食料品など内需系の一角が小じっかり。売買代金上位では全般冴えない中で、セブン&アイ<3382>が堅調。業績上方修正を発表したJPX<8697>は前引けと変わらずの水準での推移に。 《SY》
関連銘柄 2件
2,189
9/4 15:00
-20(-0.91%)
時価総額 5,821,265百万円
国内流通グループ最大手。セブン-イレブン・ジャパンやイトーヨーカ堂、セブン銀行等を傘下に収める。海外コンビニ事業の売上構成比率が高い。株主優待制度を導入。26.2期EBITDA1.1兆円以上目指す。 記:2024/05/08
8697 東証プライム
3,329
9/4 15:00
-91(-2.66%)
時価総額 3,477,400百万円
東京証券取引所グループ、大阪証券取引所の経営統合で2013年に誕生。東京商品取引所、日本証券クリアリング機構なども傘下に持つ。配当性向60%程度目標。金利関連デリバティブの利便性向上、流動性の強化図る。 記:2024/08/01