マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/17 16:49:55
15,106,306
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は331円安で後場スタート、前引け値から若干下げ幅を縮小

2015/9/1 12:46 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;18559.25;-331.23TOPIX;1505.32;-31.73 [後場寄り付き概況]  日経平均は前引け値から若干下げ幅を縮めて始まった。ランチタイムの225先物はじりじりと下げ幅を縮めており、現物の後場スタート直前には18590円まで戻している。昼のバスケットは小幅に売り越しとの観測。円相場は1ドル120円75銭辺りと朝方からは円高に振れて推移している。  セクターでは33業種全てが下げており、精密機器、医薬品、ゴム製品、その他金融、証券、空運、電力ガス、サービス、その他製品、食料品などの弱さが目立つ。売買代金上位では、全般下げが目立つ中、キーエンス<6861>、淺沼組<1852>、銭高組<1811>が小じっかり。 《SY》
関連銘柄 3件
1811 東証スタンダード
3,490
9/4 15:00
-175(-4.77%)
時価総額 25,662百万円
1705年創業の老舗総合建設会社。インフラ整備から各種施設の建設等を手掛ける。橋梁工事に強み。東京都議会議事堂で施工実績。北海道新幹線遊楽部高架橋工事などを受注。機動的な人員配置等で建築工事量の増大図る。 記:2024/06/24
1852 東証プライム
693
9/4 15:00
-8(-1.14%)
時価総額 55,985百万円
民間建築主力の中堅ゼネコン。1892年創業。高層ビル等の建築や大規模土木、官公庁工事など幅広く手掛ける。宮内庁正倉院事務所などで施工実績。配当性向70%以上目安。中計では27.3期営業利益64億円目指す。 記:2024/06/13
6861 東証プライム
67,650
9/4 15:00
-2,220(-3.18%)
時価総額 16,453,021百万円
業用計測制御機器大手。FA用センサで高シェア。開発・販売に専念し、生産は外部に委託。直販体制に強み。24.3期3Q累計は欧米堅調。円安や部材調達改善で粗利率も改善。だが日本や中国が足踏み。人件費増も重石。 記:2024/04/15