マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/22 8:16:42
15,745,685
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は32円安で後場スタート、日銀によるETF買い入れなども意識される

2015/5/1 12:40 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;19487.60;-32.41TOPIX;1581.44;-11.35 [後場寄り付き概況]  日経平均は前引け値から若干下げ幅を縮めて始まっている。ランチタイムの225先物は19480-19490円の狭いレンジでの推移が続いている。昼のバスケットは小幅に買い越しとの観測。円相場は朝方からは円安に振れて推移している。日銀によるETF買い入れなども意識されているようである。  セクターでは食料品のほか、非鉄金属がプラス圏に浮上している。金属、海運、鉄鋼、電力ガス、倉庫運輸、不動産、空運、その他金融、電気機器、建設などが冴えない。指数インパクトの大きいところでは、ソフトバンク<9984>、富士通<6702>、KDDI<9433>、ヤマトHD<9064>、TDK<6762>などが重石に。 《TM》
関連銘柄 5件
6702 東証プライム
2,769.5
9/4 15:00
-77.5(-2.72%)
時価総額 5,735,934百万円
国内最大のITサービス企業。通信インフラやストレージ、サーバー、電子デバイスを展開。官公庁、金融向けに強み。事業ポートフォリオの変革は順調。サービスソリューションが成長領域。26.3期売上4.2兆円目標。 記:2024/04/30
6762 東証プライム
9,238
9/4 15:00
-637(-6.45%)
時価総額 17,957,379百万円
大手電子部品メーカー。1935年創業。二次電池などエナジー応用製品が主力。スマホ内臓バッテリーで世界トップシェア。海外売上高比率は9割超。高収益事業の強化図る。中計では27.3期売上高2.5兆円目標。 記:2024/08/29
9064 東証プライム
1,661.5
9/4 15:00
-22.5(-1.34%)
時価総額 631,079百万円
宅配便国内最大手。クロネコヤマトの宅急便のヤマト運輸を中核とする持株会社。クロネコメンバーズの登録者数は5000万人超。宅急便ネットワークの強靭化図る。27.3期営業利益1200〜1600億円目標。 記:2024/06/07
9433 東証プライム
4,822
9/4 15:00
-158(-3.17%)
時価総額 11,110,756百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。沖縄セルラー電話、JCOMなどを傘下に持つ。ローソンへのTOBは成立。au PAYカードの会員数が944万人を突破するなど金融事業は順調。 記:2024/06/04
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17