マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/28 10:39:45
17,610,381
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は続伸、ポケモンGOを背景とした「ポケモノミクス」相場は継続

2016/7/19 12:24 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;16576.17;+78.32TOPIX;1321.38;+4.28 [後場の投資戦略]  日経平均は先週の大幅上昇に対する利益確定が出やすいほか、価格帯別売買高では16600-16800円辺りでの商いが膨れており、目先的な達成感も意識されやすいところである。また、指数インパクトの大きいソフトバンクグ<9984>が10%超の下落となり、日経平均の重石となっている。規模別指数では大型、中型、小型株指数いずれも上昇しているが、大型株指数の鈍さが目立つ。また、トヨタ自<7203>の鈍い動きをみても、未遂とはいえ、トルコ情勢に対する先行き不安感が売買を手控えさせている面がありそうだ。  一方で、任天堂<7974>が本日も強い値動きをみせており、売買代金トップとなっている。また、マクドナルド<2702>、ハピネット<7552>が一時ストップ高となるなど、ポケモンGOを背景とした「ポケモノミクス」相場は継続している。関連物色に広がりがみられてきており、ポケモンGOにとどまらず、ポケモン製品等を手掛けている企業への物色の裾野が広がっている。  その他、東証マザーズ指数先物がスタートし、先物の弱さを背景に、インパクトの大きいミクシィ<2121>はプラス圏を回復しているが、SOSEI<4565>、サイバーダイン<7779>などの弱さが目立つ。(村瀬智一) 《NH》
関連銘柄 8件
2121 東証プライム
2,813
9/4 15:00
-9(-0.32%)
時価総額 220,064百万円
「モンスターストライク」が主力のスマホゲームが収益の柱。写真共有アプリやSNSの運営も。24.3期3Q累計は前期に大型IPとのコラボがあった「モンスト」の反動減が痛手に。育成中のスポーツ事業は赤字幅縮小。 記:2024/04/12
6,470
9/4 15:00
-50(-0.77%)
時価総額 860,251百万円
国内最大のハンバーガーチェーン。1971年創業。2900店舗超。米マクドナルド・コーポレーションとライセンス契約を締結。時間帯に合わせたメニューラインアップを強化。デリバリーサービスの提供店舗拡大図る。 記:2024/07/29
4565 東証プライム
1,330
9/4 15:00
-76(-5.41%)
時価総額 108,958百万円
バイオ創薬ベンチャー。膜たんぱく「GPCR」の解析技術に強み。15年買収の英国ヘプタレス社が収益の柱。24年4月に「そーせい」から社名変更。契約一時金及びマイルストン収入が伸びる。新薬の販売も好調。 記:2024/06/10
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
7552 東証プライム
3,940
9/4 15:00
+15(0.38%)
時価総額 94,757百万円
大手玩具卸。映像や音楽、ビデオゲーム、アミューズメント関連の商材を扱う。バンダイナムコが大株主。映像音楽事業は収益伸長。好調な自社企画グッズの販売等が寄与。特別利益計上。24.3期3Qは大幅最終増益。 記:2024/04/16
7779 東証グロース
210
9/4 15:00
-7(-3.23%)
時価総額 28,864百万円
世界初の装着型サイボーグ「HAL」が主力製品。筑波大学発のベンチャーとして2004年に設立。茨城県つくば市に本社。清掃ロボット、搬送ロボット等も。HAL腰タイプ介護・自立支援用は990台超が稼働中。 記:2024/09/02
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17