トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/3 13:22:32
16,762,675
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
急速に下げ渋る格好だが慎重姿勢は崩せない状況
2016/4/8 15:09
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;15,911.71;+161.87 TOPIX;1,287.69;+15.05 [後場の投資戦略] 日経平均は一時15500円を下回る場面がみられたが、その後は15700円に接近するなど、下げ渋りをみせている。円相場がやや円安に振れて推移していることで急速に下げ渋る格好だが、このところは後場に入ると弱含む場面もみられているため、慎重姿勢は崩せない状況であろう。 とはいえ、米追加利上げへの観測が後退しているほか、前日には安倍首相による為替介入への慎重姿勢なども伝わっていたこともあり、下振れへの警戒感は強まっていたと考えられる。市場は意外と落ち着きをみせていることもあり、日経平均の15500円処を上回って推移している局面においては、プラス圏で推移している銘柄等に短期的な値幅取り狙いの資金が入りやすいだろう。また、中小型株などは一気に需給整理が進む可能性もあるほか、テーマ株などはこれまでの調整も踏まえて、目先底を意識した押し目拾いも意識しておきたいところである。(村瀬 智一) 《NH》
関連記事
4/7 12:16 FISCO
引き続き為替相場を睨みながらの相場展開に
4/6 12:16 FISCO
日銀緩和期待高まる、トヨタ自のプラス圏キープに関心
4/5 12:23 FISCO
日銀のETF流入ポイントを見極め
4/4 12:15 FISCO
自律反発もディフェンシブ系に流れる
4/1 12:29 FISCO
内需系の中小型株などを冷静に仕込みたいところ