トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/4 10:15:08
16,986,605
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
大幅反発も強弱感が対立しやすい水準、中小型株にシフト
2016/3/22 12:20
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;17,061.79;+336.98 TOPIX;1,372.43;+27.38 [後場の投資戦略] 日経平均は寄り付き直後に17000円を回復すると、その後は同水準でのこう着が続いている。5日線や一目均衡表の転換線をクリアしているほか、ボリンジャーバンドの+1σ水準を捉えてきている。一方で、価格帯別出来高では16900-17100円レベルの商いが膨らんでいる水準であるため、強弱感が対立しやすいところであろう。また,前場半ば以降は、ほぼ横ばいで推移しており、日経平均が300円を超える上昇ではあるが、参加しづらい面もありそうだ。 為替相場はドル・円が1ドル112円台前半で推移しているが、再び111円台をつけてくるようだと、利益確定の流れに向かう可能性があり、引き続き為替相場を睨みながらの相場展開になりそうだ。その為、物色はテーマ性のある中小型株への資金シフトが強まりやすいだろう。(村瀬 智一) 《NH》
関連記事
3/18 12:21 FISCO
為替連動避け主力処は見送り、IPOやフィンテック関連などにシフト
3/17 12:26 FISCO
先高感は高まるものの、積極的に上値は追いづらい状況か
3/16 12:18 FISCO
17000円を挟んでの底堅い展開、電子部品株に注目
3/15 12:14 FISCO
現状維持で売り優勢なら短期的な反対売買を想定
3/14 12:11 FISCO
もち合いレンジ上放れで需給が軽くなる