トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/18 3:44:55
17,376,821
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
19737.64円まで戻せないと、再び不安定な状況に
2015/7/9 12:31
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;19602.21;-135.43TOPIX;1563.44;-19.04 [後場の投資戦略] チャイナ・ショックにより、日経平均は僅か2日間で一時1200円を超える下落となった。さすがに急ピッチの下げに対する自律反発が意識されるところであろう。ただし、中国市場は売れない状況下で下げ渋りをみせている需給状況である。中国の売買停止企業が増える中、当然ヘッジ売り対象やポジション圧縮が進められるため、日本が売り対象になりやすく、不安定な状況は続きそうである。 前日の急落の反動から、本日は割り切りスタンスで短期的なリバウンドを狙いやすかったが、利益確定は早いだろう。日経平均が19600円まで下げ幅を縮めるなか、短期的な達成感も出やすい。マド埋めとなる19737.64円まで戻せないと、再び不安定な状況になりやすいだろう。中国市場を睨みながらの相場展開が続こう。 《TT》
関連記事
7/8 12:21 FISCO
ショートカバーを意識した短期リバウンド狙いも一考
7/7 12:16 FISCO
抵抗レベルでのこう着感の強い相場展開は続きそう
7/6 12:08 FISCO
ギリシャは日本では織り込めず、欧米市場の動向を見極める必要
7/3 12:25 FISCO
物色は個人主体による材料株にシフト
7/2 12:14 FISCO
積極的に売買を手掛ける投資家不在のなかファーストリテに注目