マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/19 5:56:41
17,224,145
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

ザラバ決算を手掛かりとした日替わり物色へ

2015/4/28 12:14 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;20082.33;+99.01TOPIX;1627.57;+8.50 [後場の投資戦略]  ファナック<6954>のインパクトにより、日経平均は2万円を上回っての推移が続いている。ただし、売買代金上位をみると高安まちまちであり、朝方賑わいをみせていた中小型株なども下げに転じるなど、祝日を控えていることもあってか、全体としては薄商いである。そのため、ファナックを中心とした強い銘柄に短期筋の資金が集中しやすい需給状況でもある。  また、ザラバにも決算発表が増えてきている。自社株取得を発表する企業も増えるなか、限られた資金は瞬間的に集中する一方で逃げ足も速いだろう。なお、後場の決算では、日立化成<4217>、マブチ<6592>、東芝プラ<1983>、ジェイテクト<6473>、アイシン精<7259>などが予定されている。自動車部品辺りは自社株買いなどが期待されそうだ。(村瀬智一) 《FA》
関連銘柄 6件
2,665
1/24 15:00
±0(0%)
時価総額 260,256百万円
東芝グループの総合エンジニアリング企業。火力・原子力等の発電システム、上下水道等の社会インフラ構築を手掛ける。東芝がTOB実施、完全子会社化へ。20.3期2Qは増収。社会・産業システム部門は売上好調。 記:2019/12/24
4217 東証1部
4,625
6/18 15:00
+5(0.11%)
時価総額 963,688百万円
リチウム電池向け負極材で世界首位。電子材料など機能材料事業や先端部品・システム事業が主力。昭和電工がTOBで完全子会社へ。3Q累計では足踏みも、ダイボンディング材や封止材などの電子材料で巻き返しを展望。 記:2020/03/20
6473 東証プライム
1,103.5
9/4 15:00
-46(-4%)
時価総額 378,816百万円
トヨタグループのベアリング大手。産機・軸受事業が柱。自動車部品や工作機械、FAシステム等も。パワーステアリング、円筒研削盤で世界トップシェア。工作機械・システム事業では円筒研削盤のラインアップ拡充図る。 記:2024/07/02
6592 東証プライム
2,137
9/4 15:00
-56(-2.55%)
時価総額 283,838百万円
小型直流モーター等を手掛ける自動車電装機器メーカー。ドアミラー用、ドアロック用で世界トップシェア。コスト競争力などが強み。海外売上高比率が高い。アシスト自転車用など移動体用モーターの拡販等に取り組む。 記:2024/05/02
6954 東証プライム
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
7259 東証プライム
4,874
9/4 15:00
-169(-3.35%)
時価総額 3,943,183百万円
トヨタ系自動車部品メーカー。駆動ユニット、電動ウォーターポンプ、パワースライドドアで世界シェアトップクラス。トヨタ以外ではステランティス社などが得意先。政策保有株式のゼロ化、グローバル在庫の圧縮図る。 記:2024/09/02