マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/23 21:02:53
16,926,060
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

年金資金のほか大型投信設定に伴う資金流入で底堅く

2015/4/3 12:09 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;19394.09;+81.30TOPIX;1558.63;+4.46 [後場の投資戦略]  日経平均は5日線が支持線となり、前日の高値水準でのこう着となっている。米雇用統計を控えているほか、聖金曜日の祝日で連休になることから様子見ムードにも。ただし、海外勢の商いが細ることで、結果的には戻り待ちの売り圧力が低下する格好にもなるため、底堅い展開は続くとみておきたい。  もっとも、個人主体の銘柄については短期的な値幅取り狙いの売買も多いとみられ、大引けにかけては急速に利益確定の流れが強まることもありそうだ。先物主導で仕掛け的な商いも出てくる可能性を考慮すると、東証2部や新興市場など、インデックス売買に振らされ難い銘柄にシフトするか。ミクシィ<2121>は小動きだが、サイバダイン<7779>は順調なリバウンドをみせており注目。テーマでは自動運転。東証1部では、ソニー<6758>、ディーエヌエー<2432>辺りに。(村瀬智一) 《FA》
関連銘柄 4件
2121 東証プライム
2,813
9/4 15:00
-9(-0.32%)
時価総額 220,064百万円
「モンスターストライク」が主力のスマホゲームが収益の柱。写真共有アプリやSNSの運営も。24.3期3Q累計は前期に大型IPとのコラボがあった「モンスト」の反動減が痛手に。育成中のスポーツ事業は赤字幅縮小。 記:2024/04/12
2432 東証プライム
1,685
9/4 15:00
-16(-0.94%)
時価総額 219,406百万円
ゲームの自社開発・運営、協業タイトル等を手掛けるゲーム事業、「Pococha」等のライブストリーミング事業が柱。横浜DeNAベイスターズを傘下に持つ。ライブストリーミング、スポーツ事業等で成長投資行う。 記:2024/08/02
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
7779 東証グロース
210
9/4 15:00
-7(-3.23%)
時価総額 28,864百万円
世界初の装着型サイボーグ「HAL」が主力製品。筑波大学発のベンチャーとして2004年に設立。茨城県つくば市に本社。清掃ロボット、搬送ロボット等も。HAL腰タイプ介護・自立支援用は990台超が稼働中。 記:2024/09/02