マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/25 23:23:50
16,538,977
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

押し目拾いの動きは相当強そう

2015/1/28 12:29 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;17758.63;-9.67TOPIX;1423.67;-2.71 [後場の投資戦略]  NYダウが300ドル近く下げていたこともあり、この影響が警戒されていたが、相当底堅さが意識されている。米キャタピラーの決算が嫌気されたコマツ<6301>などはマイナス圏での推移ではあるが、寄付きからは下げ幅を縮めている。また、米アップルが最高の決算を発表するなか、ソニー<6758>、日東電<6988>など早い段階でプラス圏を回復していた。ソフトバンク<9984>がプラス圏で推移していることも、センチメントを明るくさせている。  今晩の米国では連邦公開市場委員会(FOMC)結果発表を控えていることもあり、やや手掛けづらくなりそうである。一方で、米アップルの時間外の上昇が今晩の米国市場に好インパクトを与える可能性があり、売り込む流れには向かいづらいだろう。また、決算が本格化する中、中小型企業などに好決算や上方修正なども相次いでおり、足元で調整が続いていた銘柄などには、アク抜けも意識される格好で先回り的な動きも出てきている。通常国会が26日に召集され、政策期待も高まりやすいようである。押し目拾いの動きは相当強そうである。(村瀬智一)
関連銘柄 4件
6301 東証プライム
3,813
9/4 15:00
-206(-5.13%)
時価総額 3,710,606百万円
建設機械・鉱山機械で世界2位。工作機械なども。IT活用のアフターサービスに強み。24.3期3Q累計は中国の建機需要が冴えず。だが北米や中南米で鉱山機械が堅調。円安も効いて増収増益に。配当性向4割以上目安。 記:2024/04/12
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
6988 東証プライム
11,595
9/4 15:00
-600(-4.92%)
時価総額 8,194,894百万円
1918年創業の高機能材料メーカー。偏光板やフレキシブルプリント基板等のオプトロニクス部門、インダストリアルテープ部門が柱。核酸の受託製造、衛生材料等も。情報機能材料ではハイエンド製品向けに注力。 記:2024/09/02
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17