マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/2 4:59:53
14,075,782
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は99円安でスタート、ソフトバンクGや富士フイルムが軟調

2020/8/17 9:40 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;23189.48;-99.88TOPIX;1618.57;-4.81 [寄り付き概況]  17日の日経平均は前週末比99.88円安の23189.48円と反落でスタート。14日の米国株式相場でダウ平均は34.30ドル高の27931.02ドル、ナスダックは23.20ポイント安の11019.30ポイントで取引を終了。景気回復期待に反し中国の7月小売売上高が減少したほか、米国の7月小売売上高の伸びも予想を下回ったため下落で寄り付いた。ただ、8月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値が予想外の上昇を示し、下値も限られ小幅な値動きに終始した。シカゴ日経225先物清算値は大阪比140円安の23140円。本日の日経平均は、シカゴ先物にサヤ寄せする格好からやや利食いが先行してスタート。国内では決算発表が一巡したとはいえ、新型コロナの新規感染者の状況に加え、15日に予定されていた米中閣僚級協議が延期となったことで引き続き手掛けづらさも意識されているようだ。  売買代金上位では、ソフトバンクG<9984>、富士フイルム<4901>、リクルートHD<6098>、朝日インテック<7747>などが軟調。業種別では、精密機器、サービス、情報通信などが下落率上位に。 《US》
関連銘柄 4件
3,821
9/4 15:00
-148(-3.73%)
時価総額 4,752,854百万円
富士フイルムを中核とする持株会社。メディカルシステムや電子材料、オフィスソリューション、デジカメを手掛ける。医用画像情報システムで世界トップシェア。配当性向30%目安。27.3期営業利益3600億円目標。 記:2024/07/08
8,406
9/4 15:00
-654(-7.22%)
時価総額 14,256,240百万円
米国発の求人情報サイト「Indeed」等のHRテクノロジー事業、リクナビNEXTやSUUMO等のマッチング&ソリューション事業、人材派遣事業を展開。人材派遣事業は需要増により、日本の稼働人数が順調。 記:2024/06/28
7747 東証プライム
2,653.5
9/4 15:00
-38.5(-1.43%)
時価総額 720,781百万円
精密医療機器メーカー。心臓血管治療用ガイドワイヤーで世界トップシェア。素材加工技術に定評。メディカル事業は好調。国内ではPCIガイドワイヤー中心に循環器領域が伸びる。24.6期2Q累計は2桁増収増益。 記:2024/04/13
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17