マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/6 19:22:02
13,530,605
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は31円高でスタート、ファーストリテやNECが堅調

2019/5/27 9:33 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;21148.46;+31.24TOPIX;1542.86;+1.65 [寄り付き概況]  27日の日経平均は前週末比31.24円高の21148.46円と3日ぶりの反発でスタート。24日の米国株式相場でダウ平均は95.22ドル高の25585.69、ナスダックは8.73ポイント高の7637.01で取引を終了。トランプ大統領が米中協議で合意した場合には、中国通信機器メーカーの華為技術(ファーウェイ)排除の動きを緩和させる可能性に言及し、買いが先行。原油相場や米長期金利の上昇も好感された。シカゴ日経225先物清算値は大阪比25円高の21125円。米株高の流れもあり日経平均は買い先行で取引を開始したものの、本日の11時から日米首脳会談(昼食会と合わせて2時間程度が想定されている)が予定されている他、米国市場がメモリアルデー(戦没将兵追悼記念日)で休場となることもあり、様子見ムードが意識され方向感に欠ける展開に。  売買代金上位では、ファーストリテ<9983>、コスモス薬品<3349>、武田薬<4502>、NEC<6701>などが堅調。一方、ZOZO<3092>の下げが目立つ。業種別では、鉱業、石油石炭、医薬品などが上昇率上位にランクイン。 《US》
関連銘柄 5件
3092 東証プライム
4,619
9/4 15:00
+85(1.87%)
時価総額 1,439,484百万円
国内最大級のファッションECサイト「ZOZOTOWN」を運営。LINEヤフー傘下。ファッションメディア「WEAR」の運営等も。配当性向70%目安。ZOZOTOWN事業では取扱アイテム、ブランドの拡充図る。 記:2024/06/09
3349 東証プライム
7,194
9/4 15:00
-70(-0.96%)
時価総額 575,534百万円
九州地盤のドラッグストア大手。小商圏型メガドラッグストアを展開。ローコスト経営で実現の価格競争力に強み。店舗数は1450店舗超。新規出店は自社競合を厭わず。新商勢圏の関東や中部、関西への出店拡大を図る。 記:2024/06/03
4502 東証プライム
4,333
9/4 15:00
-65(-1.48%)
時価総額 6,855,998百万円
国内製薬最大手。1781年創業。潰瘍性大腸炎・クローン病治療剤など消化器系疾患領域が柱。アイルランドの製薬大手「シャイアー」等を傘下に持つ。25.3期はENTYVIO、免疫グロブリン製剤などの拡大見込む。 記:2024/06/15
6701 東証プライム
12,845
9/4 15:00
-830(-6.07%)
時価総額 3,504,758百万円
大手ITサービス会社。1899年設立。システム構築等のITサービス事業、ネットワークインフラ等の社会インフラ事業が柱。顔・虹彩などの生体認証に強み。クラウド、モダナイゼーション、生成AIなどの強化図る。 記:2024/08/10
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10