マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/14 17:11:13
15,195,969
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は12円高でスタート、スズキや大日住薬が買われる

2018/11/30 9:48 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;22274.97;+12.37TOPIX;1660.11;+0.64 [寄り付き概況]  30日の日経平均は前日比12.37円高の22274.97円と6日続伸で取引を開始した。前日の米国市場では、米中首脳会談での貿易交渉進展に懐疑的な見方が広がるなか、注目のFOMC議事録において事前予想通り、大半の当局者が早期の利上げが妥当であるとの認識が示されたことから、引けにかけて下げ幅を縮小する展開となった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比50円高の22290円となり、こちらにサヤ寄せする格好から日経平均は小幅高スタートとなった。G20サミットなど海外イベントを控えた週末ということもあり、直近の急ピッチの上昇を受けた短期的な過熱感が意識され、日経平均は寄付後にマイナスに転じる場面もあった。  業種別では、鉱業、石油・石炭製品、水産・農林業などが堅調に推移する一方、鉄鋼、電気・ガス業、パルプ・紙、銀行業などがマイナスで推移。売買代金上位では、エー・ディー・ワークス<3250>、大日本住友製薬<4506>、スズキ<7269>が上昇しているほか、トヨタ<7203>、ソフトバンクG<9984>などがプラスで推移している。一方、JFE<5411>の下げが目立ち、ダイキン工業<6367>、三菱UFJ<8306>、ファナック<6954>などが冴えない動きとなっている。 《US》
関連銘柄 9件
21
3/27 15:00
+1(5%)
時価総額 8,251百万円
個人富裕層向け投資用一棟賃貸マンション販売、賃料収入・管理費などストック型収益が両輪。米国不動産が新たな収益ドライバー。20.3期3Qはストック型フィービジネスが増収。澄川工務店のM&A等が売上寄与。 記:2020/02/21
4506 東証プライム
587
9/4 15:00
-26(-4.24%)
時価総額 233,567百万円
住友化学傘下の製薬会社。2005年に大日本製薬と住友製薬が合併して誕生。精神神経領域、がん領域が研究重点領域。非定型抗精神病薬「ラツーダ」等が主力製品。2型糖尿病治療剤「エクア」などの販売拡大図る。 記:2024/06/11
5411 東証プライム
1,970
9/4 15:00
-70(-3.43%)
時価総額 1,210,443百万円
国内2位の鉄鋼メーカー。日本鋼管と川崎製鉄の経営統合により発足。鋼板を中心に多数の高付加価値製品を抱え、自動車用高級鋼板に強み。価格転嫁進める。高付加価値製品比率高まる。構造改革と海外拡大も進める。 記:2024/06/25
6367 東証プライム
17,875
9/4 15:00
-675(-3.64%)
時価総額 5,239,413百万円
空調・冷凍機事業が主力。エアコン世界首位。フッ素化学製品等の化学事業、酸素濃縮装置の製造・販売等も。海外売上比率が高い。差別化新商品の投入、増産投資等に取り組む。26.3期営業利益5000億円目標。 記:2024/06/07
6954 東証プライム
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
7269 東証プライム
1,600.5
9/4 15:00
-70.5(-4.22%)
時価総額 3,144,320百万円
大手自動車メーカー。軽自動車で国内首位級、オートバイでも世界的。四輪車はインドでトップシェア。四輪事業は堅調。日本やインド、欧州で販売が増加。二輪事業はインドで販売増。24.3期3Q累計は増収増益。 記:2024/04/14
1,509
9/4 15:00
-90(-5.63%)
時価総額 20,042,530百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17