マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/7 10:03:49
16,965,716
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

21日のNY市場は上昇

2016/1/22 7:30 FISCO
[NYDow・NasDaq・CME(表)] NYDOW;15882.68;+115.94 Nasdaq;4472.06;+0.37 CME225;16460;+460(大証比) [NY市場データ]  21日のNY市場は上昇。ダウ平均は115.94ドル高の15882.68、ナスダックは0.37ポイント高の4472.06で取引を終了した。欧州中央銀行(ECB)ドラギ総裁の金融緩和策に関する発言を受けて欧州株が全面高となり、米国株にも買いが広がった。原油相場が大幅な回復に転じたほか、短期的には底打ちとの見方も広がり堅調推移となった。セクター別では、エネルギーや耐久消費財・アパレルが上昇する一方で銀行や各種金融が下落した。  シカゴ日経225先物清算値は大証比460円高の16460円。ADRの日本株は、ファナック<6954>、オリックス<8591>、ソフトバンクG<9984>、コマツ<6301>、TDK<6762>など、対東証比較(1ドル117.77円換算)で全般堅調。 《NO》
関連銘柄 5件
6301 東証プライム
3,813
9/4 15:00
-206(-5.13%)
時価総額 3,710,606百万円
建設機械・鉱山機械で世界2位。工作機械なども。IT活用のアフターサービスに強み。24.3期3Q累計は中国の建機需要が冴えず。だが北米や中南米で鉱山機械が堅調。円安も効いて増収増益に。配当性向4割以上目安。 記:2024/04/12
6762 東証プライム
9,238
9/4 15:00
-637(-6.45%)
時価総額 17,957,379百万円
大手電子部品メーカー。1935年創業。二次電池などエナジー応用製品が主力。スマホ内臓バッテリーで世界トップシェア。海外売上高比率は9割超。高収益事業の強化図る。中計では27.3期売上高2.5兆円目標。 記:2024/08/29
6954 東証プライム
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
8591 東証プライム
3,519
9/4 15:00
-167(-4.53%)
時価総額 4,427,877百万円
大手金融サービス。自動車やICT関連機器等のリース・レンタル、不動産開発・賃貸管理、企業投資、環境エネルギー、生命保険、銀行など多角的に事業展開。輸送機器、不動産運営、コンセッションは回復傾向続く。 記:2024/07/07
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17