マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/24 15:15:23
16,897,742
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

8日のNY市場は下落

2014/12/9 7:21 FISCO
[NYDow・NasDaq・CME(表)] NYDOW;17852.48;-106.31 Nasdaq;4740.69;-40.06 CME225;17745;-225(大証比) [NY市場データ]  8日のNY市場は下落。ダウ平均は106.31ドル安の17852.48、ナスダックは40.06ポイント安の4740.69で取引を終了した。独10月鉱工業生産指数が市場予想を下回り軟調推移となった欧州株を受けて、下落してスタート。先週末に約5年ぶりの安値を更新して取引を終えた原油相場が一段安となったことでエネルギー関連株が売られ、下げ幅を広げる展開となった。11月労働市場情勢指数が前月を下回ったことも嫌気された。セクター別では、不動産や公益事業が上昇する一方でエネルギーや自動車・自動車部品が下落した。  シカゴ日経225先物清算値は大証比225円安の17745円。ADRの日本株は、三住トラスト<8309>、ソフトバンク<9984>、住友電<5802>、オリンパス<7733>など、対東証比較(1ドル120.79円換算)で全般軟調。 《NO》
関連銘柄 4件
5802 東証プライム
2,330
9/4 15:00
-136(-5.52%)
時価総額 1,849,883百万円
国内最大の電線メーカー。自動車用ワイヤハーネスに強み。24.3期3Q累計は客先の増産を受けて自動車用ハーネスが好調。電力ケーブルも伸長。生産性改善や物流効率化も効いて増収増益に。4Qに有証売却益を計上へ。 記:2024/04/12
7733 東証プライム
2,538.5
9/4 15:00
-87.5(-3.33%)
時価総額 3,264,237百万円
医療機器メーカー。1919年創業。消化器内視鏡で世界トップシェア。外科手術用エネルギーデバイス、人工骨補填材、整形外科用器具等も。海外売上比率が高い。消化器内視鏡システム「EVIS X1」の拡販図る。 記:2024/06/24
3,582
9/4 15:00
-182(-4.84%)
時価総額 2,607,882百万円
三井住友信託銀行を中核とする銀行持株会社。日興アセットマネジメント、三井住友トラスト・ローン&ファイナンス等も傘下に持つ。総資産は77兆円超。資産運用・資産管理ビジネスでは顧客基盤の拡大などに取り組む。 記:2024/08/30
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17
関連記事