マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/4 22:35:21
13,866,152
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は反発、後場に入り上げ幅を拡大

2014/10/15 15:43 FISCO
*15:43JST 日経平均は反発、後場に入り上げ幅を拡大 日経平均は反発。前日まで5日続落した反動に加え、米企業決算の好調から前日の欧米株式市場が底堅い推移となった点も支援材料となり、日経平均は15000円を上回る水準で取引を開始。前場では上値の重さが意識され、一時マイナス圏に沈む場面もあった。後場に入り、先物へ断続的な買いが入ったほか、為替がやや円安方向に振れたことを受けて、徐々に上げ幅を拡大。本日の高値水準で取引を終えた。 大引けの日経平均は前日比137.01円高の15073.52円となった。東証1部の売買高は22億9705万株、売買代金は2兆1030億円だった。業種別では、前日大幅安となった空運業が上昇率トップだったほか、ゴム製品、精密機械が上位となった。一方、下落した業種は鉱業やその他金融業など4業種にとどまった。 個別では、ソフトバンク<9984>やファーストリテ<9983>が2%前後の上昇となり、日経平均を押し上げた。また、外資系証券が新規に買い推奨したブリヂス<5108>や、洋上LNGタンクなどの来年度売上の引き上げ方針が伝えられたIHI<7013>、村田製<6981>の上昇が目立った。一方、グループ会社が米食品医薬品局(FDA)から警告を受けたと伝わった旭化成<3407>が3%超の下落となった。また、原油市況の下落が弱材料となり、国際帝石<1605>や石油資源<1662>が軟調。業績観測報道をマイナス視されたキヤノン<7751>もさえなかった。 《FA》
関連銘柄 9件
1605 東証プライム
2,032
9/4 15:00
-145(-6.66%)
時価総額 2,817,707百万円
国内最大の石油・天然ガス開発会社。旧社名は国際石油開発帝石。石油元売り大手などが主要取引先。イクシスLNGプロジェクトなど世界約20カ国でプロジェクト展開。再生可能エネルギーの安定収益化などに取り組む。 記:2024/07/29
1662 東証プライム
5,440
9/4 15:00
-290(-5.06%)
時価総額 1,476,960百万円
石油開発最大手。日本政府が筆頭株主。北海道、秋田県、山形県、新潟県に油ガス田を保有。海外はイラク・ガラフ油田など。E&P事業は売上伸長。北米、中東における原油販売量の増加が寄与。人件費増が重し。 記:2024/09/04
3407 東証プライム
1,024
9/4 15:00
-21.5(-2.06%)
時価総額 1,427,386百万円
総合化学大手。1922年創業。アクリロニトリルや人工皮革、感光性ドライフィルム等を手掛ける。住宅事業や建材事業、医薬事業等も。リチウムイオン二次電池用セパレータなどで世界トップシェア。建材事業などは順調。 記:2024/06/18
5108 東証プライム
5,419
9/4 15:00
-212(-3.76%)
時価総額 3,867,529百万円
世界的なタイヤメーカー。1931年創業。生産拠点数は国内外で100超。化工品事業、スポーツ・サイクル事業等も手掛ける。海外売上比率は7割超。乗用車用プレミアムタイヤの拡販などで販売ミックスの改善図る。 記:2024/08/10
6981 東証プライム
2,944
9/4 15:00
-139(-4.51%)
時価総額 5,968,792百万円
大手電子部品メーカー。コンデンサやインダクタ、EMI除去フィルタ等を手掛ける。チップ積層セラミックコンデンサ等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。コンデンサはモビリティ向けなどで販売増を見込む。 記:2024/06/04
7013 東証プライム
6,194
9/4 15:00
-467(-7.01%)
時価総額 958,088百万円
総合重工メーカー大手。1853年に石川島造船所として創業。産業システム・汎用機械、資源・エネルギー・環境、航空・宇宙・防衛等の分野で事業展開。航空エンジン・ロケット分野、クリーンエネルギー分野に注力。 記:2024/09/02
7751 東証プライム
4,966
9/4 15:00
-126(-2.47%)
時価総額 6,623,467百万円
精密機器大手。オフィス複合機やレンズ交換式カメラ、FPD露光装置などで世界トップシェア。バランスの取れた事業構造が強み。海外売上高比率は7割超。グラフィックアート向け大判プリンター3機種を新発売。 記:2024/04/30
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17