トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/3 11:04:44
15,626,270
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
日経平均は反落、ETF買入れのインパクトを見極め
2016/9/7 12:10
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*12:10JST 日経平均は反落、ETF買入れのインパクトを見極め 日経平均は反落。111.74円安の16970.24円(出来高概算8億7000万株)で前場の取引を終えている。米ISM非製造業景況指数が予想を下振れ、早期利上げ観測が後退したことを背景に円相場が円高に振れて推移するなか、利益確定の流れが先行した。しかし、寄付き直後に16903.20円まで下げ幅を広げた後は、下げ幅を縮めており、前引け間際には16980円台まで下げ幅を縮めていた。 東証1部の騰落銘柄は、値下がり数が1100を超えており、全体の過半数を占めている。規模別指数は大型、中型、小型株指数いずれも下落。セクターでは、電力ガス、石油石炭、サービス、その他製品、建設、水産農林、倉庫運輸が小じっかり。半面、保険、銀行、証券、鉄鋼、非鉄金属、海運、輸送用機器、鉱業が冴えない。 円相場が1ドル101円半ばで推移するなか、日経平均は5日線を下回っての推移に。週足の一目均衡表では雲下限が16945円辺りに位置しており、同水準が支持線として意識されている。午後は日銀のETF買入れに対する需給期待が高まっているなか、買入れが行われるかが注目されるところ。もっとも、ETF買入れを織り込む形で積極的な買いが入っていたとは考えづらく、期待ほど反応が限られたとしても、嫌気売りが強まる展開にはなりづらいだろう。 物色としてはETF買入れへの思惑から品薄の値がさ株などにインパクトを狙った動きが出やすい。また、「iPhone7」「相棒ポケモン」「VR」などのテーマ株等に短期筋の資金が集中しやすいだろう。(村瀬智一) 《AK》
関連記事
9/6 12:02 FISCO
日経平均は続伸、17000円キープで売り仕掛けも入れづらく
9/5 12:09 FISCO
日経平均は大幅反発、一先ず17000円処での値固めを意識
9/2 12:18 FISCO
日経平均は小幅上昇、米雇用統計控えるも引き続き底堅さが意識されやすい
9/1 12:03 FISCO
日経平均は小幅続伸、週足雲下限での攻防で雇用統計通過を待つ
8/31 12:20 FISCO
日経平均は反発、相対的に出遅れている輸出関連や金融関連が強い