トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/12 19:23:24
17,353,698
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
原油安が商品相場全体への波及を警戒させる
2015/12/8 12:15
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*12:15JST 原油安が商品相場全体への波及を警戒させる 日経平均は大幅に下落。203.17円安の19494.98円(出来高概算9億9000万株)で前場の取引を終えた。7日の米国市場では原油先物相場の大幅な下げが嫌気され、NYダウは100ドルを超える下落となっていた。一方で、寄り付き前に発表された7-9月期のGDP改定値は年率1.0%増と速報値の0.8%減から上方修正された。コンセンサスが0.2%増だったこともあり、小反落で始まった日経平均は、その後19764.21円とプラスに転じる局面もみられた。 しかし、買いが先行したファナック<
6954
>が下げに転じるなど、次第に下げに転じる銘柄が増えている。日経平均は前場半ば辺りに下げに転じると、その後もじりじりと下げ幅を拡大させている。東証1部の騰落銘柄は、値下がり数が1400を超えており、全体の7割を占めている。規模別指数は大型、中型、小型株指数いずれも2ケタの下落。セクターでは水産農林、空運が小幅に上昇する一方で、鉱業の下落率は4%を超えているほか、石油石炭、鉄鋼、非鉄金属、機械、卸売などの弱さが目立つ。 原油相場の下落影響は限定的とみられていたが、商品相場への波及等が警戒されており、素材関連等へ売りが波及しているようである。また、中国・上海市場が軟調に推移していることも、投資家心理を悪化させており、ポジション圧縮の動きに向かわせているようである。その他、週末に先物オプションSQを控えるなか、権利行使価格の19625円及び19500円を下回ってきており、ヘッジに伴う売りも意識されている。 日経平均は再び25日線を下回ってきており、26週線を試す展開になりそうである。26週線で踏ん張りをみせられれば、押し目拾いの好機として意識されそうだが、これを割り込んでくるようだと、13週線が位置する19000円処が心理的に意識されやすいだろう。押し目買いも入れづらく、直近IPOや中小型株などの一角に絞られそうである。(村瀬智一) 《AK》
関連銘柄 1件
6954 東証プライム
ファナック
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
関連記事
12/7 12:10 FISCO
日銀総裁の講演控え、2万円への意識に向かわせるか
12/4 12:18 FISCO
全般軟調な中でも個人のセンチメントは悪化せず
12/3 12:14 FISCO
後場もこう着、郵政グループ祭りが再燃するか
12/2 12:08 FISCO
主力処は高安まちまち、小型株やテーマ株などへシフト
12/1 12:12 FISCO
出遅れ感のある中小型株などに短期筋の資金が向かいやすい