トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/19 1:05:18
17,523,898
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
25日線辺りでの押し目買い意欲の強さ
2015/6/15 12:07
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*12:08JST 25日線辺りでの押し目買い意欲の強さ 日経平均は反落。46.06円安の20361.02円(出来高概算8億6000万株)で前場の取引を終えている。ギリシャ情勢への警戒から欧米市場が下げており、この影響から売り先行で始まった。ただし、寄り付きにつけた20205.10円が安値となり、その後は先週末比で20円程度まで下げ幅を縮める局面をみせている。 セクターでは保険、不動産、繊維、その他金融、小売、情報通信などがしっかり。一方で、鉱業、パルプ紙、ガラス土石、非鉄金属、証券、ゴム製品、金属製品などが冴えない。東証1部の騰落銘柄は、値下がり数が1000を超えており、全体の過半数を占めている。規模別指数では大型株指数のみがプラス圏を回復。 日経平均は寄付きを安値に底堅い展開となっている。前引けの日経平均の下落率は-0.23%、TOPIXは-0.07%であり、後場は日銀のETF買い入れが意識されやすいだろう。日経平均は25日線辺りでの押し目買い意欲の強さが意識された格好である。 しかし、ギリシャ情勢の不透明感のほか、今週は16、17日に米連邦公開市場委員会(FOMC)が開催され、18、19日には日銀が政策委員会・金融政策決定会合を開く。金融政策の行方を見極めたいとする模様眺めムードも強く、上値追いは慎重になりやすい。もっとも、指値状況が薄いなかでは、小さなエネルギーで大きく振れやすい面はある。ETF買い入れへの思惑が高まっていることもあり、先物市場と主力株の動向を見極めたいところである。(村瀬智一) 《FA》
関連記事
6/12 12:08 FISCO
上に幻のSQ値、個人主体での中小型株への物色に
6/11 12:11 FISCO
為替変動を意識しつつ内需系に
6/10 12:08 FISCO
中小型主導、目先底につながるトレンド形成は期待しづらい
6/9 12:04 FISCO
個別材料株に短期資金が集中する格好
6/8 12:01 FISCO
日経平均こう着も「伊勢志摩サミット」関連など物色意欲は強い