トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/23 7:49:02
17,590,144
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
イエレン議長証言控えるも先高感の強い相場展開
2015/2/24 12:09
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*12:10JST イエレン議長証言控えるも先高感の強い相場展開 日経平均は小幅に続伸。23.10円高の18490.02円(出来高概算10億7000万株)で前場取引を終えた。わずか1円高で始まった日経平均は、その後利益確定の売りから18427.98円まで下げる局面をみせた。しかし、昨日利食い売りが強まっていたメガバンクは底堅い展開に。また、売りが先行したファナック<
6954
>がプラスに転じるなど、年金資金と見られるインデックスに絡んだ資金流入が継続。 東証1部の騰落銘柄は値上がり数が1000を超えており、過半数を占めている。規模別指数は小型株が強いほか、大型、中型株指数についても、下げ幅を縮めてきている。セクターでは、ガラス土石、鉄鋼、情報通信、非鉄金属、石油石炭、金属が堅調。一方で、鉱業、ゴム製品、電力ガス、精密機器、保険、食料品、海運、陸運などが軟調。 日経平均は18500円には乗せられていないものの、先高感の強い相場展開である。急ピッチの上昇に対する過熱警戒や、節目の18500円回復に伴う利益確定の売りが出やすいなか、底堅さが意識されている。イエレンFRB議長証言を控えている中での底堅さであり、相当先高期待が根強いようである。また、株式市場の底堅い値動きを受けて、為替市場では円相場が1ドル119円台に乗せており、円安に振れていることも安心感につながる。 後場も引き続き18500円近辺での攻防になりそうだが、TOPIXがマイナスで終えていることもあり、後場は日銀によるETF買い入れが意識されやすい。売り長の銘柄などにはショートカバーも入りやすいだろう。(村瀬智一) 《FA》
関連銘柄 1件
6954 東証プライム
ファナック
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
関連記事
2/23 12:05 FISCO
買い一巡後のこう着は想定内、需給状況は良好
2/20 12:03 FISCO
出遅れている銘柄への見直しを想定したスタンスに
2/19 12:08 FISCO
いったん達成感も相対的に出遅れているセクターや銘柄への物色継続
2/18 12:09 FISCO
金融政策の現状維持は織り込み済み、押し目狙いのスタンスか
2/17 11:57 FISCO
日銀会合やインバウンド消費への期待