マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/28 7:31:21
17,660,214
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

中小型株やテーマ性のある材料系の銘柄中心

2014/11/27 12:01 FISCO
*12:01JST 中小型株やテーマ性のある材料系の銘柄中心  日経平均は続落。50.06円安の17333.52円(出来高概算9億2000万株)で前場の取引を終えている。米国は感謝祭の祝日に入ることで、海外勢のフローが限られており、こう着感の強い相場展開に。また、石油輸出国機構(OPEC)会合で減産を決定するかを見極めたいとの思惑なども手掛けづらくさせている。  東証1部の騰落銘柄は、値下がり数が過半数を占めている。規模別指数では大型、中型、小型株指数ともに下げているが、小型株指数の底堅さが目立つ。ジャスダック平均、マザーズ指数はプラスに。セクターでは、精密機器、電気機器、石油石炭が小じっかリ。一方で、鉱業、電力ガス、パルプ紙、陸運などが冴えない。  日経平均は狭いレンジ取引が続いており、5日線レベルでの攻防に。底堅さは意識されているが、米国が感謝祭で祝日、翌28日が半日取引になるため、海外勢の資金流入は限られている。そのため、トレンドは出難い需給状況になる。TOPIXの下落によって後場は日銀のETF買入れが期待されることになるが、相場の押し上げ要因としては期待しづらいところか。  そのため、物色については昨日同様、中小型株やテーマ性のある材料系の銘柄での短期的な値幅取り狙いの商いが中心になると考えられる。売買代金上位では、マーベラス<7844>、OTS<4564>、フィンテック<8789>、ユーグレナ<2931>が堅調だ。(村瀬智一) 《FA》
関連銘柄 4件
2931 東証プライム
496
9/4 15:00
-18(-3.5%)
時価総額 66,796百万円
ミドリムシ等を活用した健康食品、化粧品の開発・製造・販売等を行うヘルスケア事業が主力。バイオ燃料の開発・製造・販売等も。青汁のキューサイを傘下に持つ。次世代エイジングケアブランド「CONC」に積極投資。 記:2024/09/02
44
9/4 15:00
-1(-2.22%)
時価総額 10,531百万円
がん分子標的治療薬の開発に適した標的遺伝子を同定し、創薬研究や開発を行う。遺伝子解析サービス等も。全世界で290件超の特許を取得。NIBIOHNとがん抑制因子活性化創薬に関する共同研究契約を締結。 記:2024/04/29
7844 東証プライム
599
9/4 15:00
-11(-1.8%)
時価総額 37,267百万円
家庭用ゲームソフトやオンラインゲームの開発、販売等を行う。ポケモンアミューズメントマシン等のアミューズメント事業も。新コンセプトのクレーンゲーム機「トライキャッチ」は24年11月から順次稼働開始へ。 記:2024/06/04
8789 東証スタンダード
78
9/4 15:00
-5(-6.02%)
時価総額 15,701百万円
プライベートエクイティ投資、アセット投資、航空機アセットマネジメント等の投資銀行事業が主力。公共コンサルティング事業等も手掛ける。預り資産残高は増加傾向。事業承継ソリューション業務受託などに注力。 記:2024/08/01