マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/2 4:58:11
14,080,139
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ指数は4%超の大幅安、センチメントの悪化止まらず、値上がり率トップはアルー

2020/2/27 17:31 FISCO
*17:31JST マザーズ指数は4%超の大幅安、センチメントの悪化止まらず、値上がり率トップはアルー  本日のマザーズ指数は、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大に対する警戒感に歯止めがかからない中、4%を超す大幅な下落となった。前日の米国市場では、連日の株価下落を受けて自律反発狙いの買いが先行したが、次第に世界的な新型コロナウイルスの感染拡大を嫌気した売りに押され、結局、主要3指数は高安まちまち。ナスダック総合指数やSOX指数が小幅高であったにも関わらず、本日の東京市場では、ハイテク株への売りの流れに変化はなく、日経平均は400円超値を下げ、節目の22000円をも割り込んだ。こうした地合いの悪い環境下、個人投資家の投資余力も急速に悪化し、流動性に欠けた中小型株が集まるマザーズ市場では時価総額上位銘柄を含め全面安商状となった。なお、売買代金は概算で960.57億円。騰落数は、値上がり21銘柄、値下がり289銘柄、変わらず4銘柄となった。  個別では、マーサージャパンとグローバル人材育成で業務提携契約を締結したアルー<7043>が14%超とストップ高まで買われ、新型コロナウイルス拡大に伴うオンライン関連銘柄としての物色の流れが続いたすららネット<3998>は5%高となった。その他では、メドレー<4480>、ファンデリー<3137>などが値上がり率上位に入った。ただ、全面安商状のなか、本日のマザーズ市場では値上がりした銘柄は計21銘柄しかなく、また、値上がり率ランキング5位以下の上昇率は0~1%台と活況には程遠い内容であった。一方、連日の急騰からの反動でリアルワールド<3691>が22%安とストップ安まで売られたほか、直近IPOのAHCグループ<7083>や、TDSE<7046>、イグニス<3689>、ブライトパス<4594>、ランディックス<2981>などが値下がり率上位に入った。 《YN》
関連銘柄 10件
2981 東証グロース
2,123
9/4 14:58
-60(-2.75%)
時価総額 6,004百万円
不動産デベロップメント事業、不動産マッチング・コンサルティング事業等を展開。世田谷区や港区など城南エリア中心。富裕層顧客向けサービスに特化。25.3期は2桁増収増益計画。自社ブランドの強化等に取り組む。 記:2024/07/01
3137 東証グロース
288
9/4 14:37
-2(-0.69%)
時価総額 1,860百万円
食品宅配会社。栄養士が作った健康食の宅配や健康食の通販、冷凍食宅配等のサービスに加え、カタログの広告枠販売、レシピサイトの運営を行う。今期3Q累計は健康食宅配が足踏みも、冷凍食宅配が堅調に推移した。 記:2024/04/09
3689 マザーズ
2,995
6/29 15:00
+1(0.03%)
時価総額 46,950百万円
恋愛・婚活マッチングサービス「with」のマッチング事業が主力。バーチャルライブプラットフォームの運営等も展開。withは口コミによる新規流入数が増加傾向。21.9期2Qはマッチング事業が2桁増収。 記:2021/06/07
3691 東証グロース
583
9/4 15:00
±0(0%)
時価総額 2,152百万円
ギフト発行サービスのデジタルギフト、デジタルウォレットを手掛けるフィンテック事業が柱。デジタルマーケティング支援、メディア運営等も行う。フィンテック事業では給与前払いサービス「即払い」などに注力。 記:2024/07/05
3998 東証グロース
361
9/4 15:00
-7(-1.9%)
時価総額 2,417百万円
学校向けICT教材「すらら」、公立小中学校向けサービス「すららドリル」の提供等を行う。海外向け算数・数学ICT教材等も手掛ける。ウィザスと業務提携。導入校数は2200校超。利用ID数は26万ID超。 記:2024/06/15
4480 東証プライム
3,555
9/4 15:00
-315(-8.14%)
時価総額 116,092百万円
人材採用システム「ジョブメドレー」など医療・介護領域に特化した人材紹介サービスを手掛ける。調剤薬局向けシステム「Pharms」等も。顧客事業所数は33万件超。29.12期売上高1000億円目指す。 記:2024/05/08
4594 東証グロース
55
9/4 15:00
-1(-1.79%)
時価総額 4,412百万円
新規がん免疫療法薬の開発を手掛ける創薬ベンチャー。パイプラインにiPS細胞由来再生NKT細胞療法「BP2201」など。遺伝子改変iPS-NKT細胞の開発を推進。抗体医薬パイプラインの導出などに注力。 記:2024/09/01
7043 東証グロース
772
9/4 14:39
-5(-0.64%)
時価総額 1,972百万円
階級別研修や海外派遣型研修、ビジネス英会話サービス「ALUGO」などの法人向け教育が主力。クラウド型eラーニングシステム「etudes」の提供等も。グローバル人材能力要件定義サービスの提供を開始。 記:2024/05/02
7046 東証グロース
1,540
9/4 14:58
+8(0.52%)
時価総額 3,388百万円
AI技術を軸としたコンサルが柱。AI製品によるサブスクサービスの提供も。24.3期3Q累計は開発費・外注費増などが利益の重石に。だが大手自動車関連製造の新規案件開始。SNS分析ツールの新規顧客獲得も進む。 記:2024/04/15
7083 東証グロース
1,387
9/4 15:00
-191(-12.1%)
時価総額 2,910百万円
児童発達支援事業所「アプリキッズ」や放課後等デイサービス事業所「アプリ」等を展開する福祉事業が主力。デイサービス「クラス」等の運営も。福祉事業の既存事業所は新規獲得に加え、利用回数の増加等に注力。 記:2024/05/12