マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 0:04:09
13,525,936
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

米国株は下落、決算発表シーズン控え利益確定広がる(7日)

FISCO
*06:55JST 米国株は下落、決算発表シーズン控え利益確定広がる(7日) 「シカゴ日経平均先物(CME)」(7日)SEP14O 15470(ドル建て)H 15505L 15315C 15340 大証比-40(イブニング比+10)Vol 15405 SEP14O 15440(円建て)H 15480L 15290C 15310 大証比-70(イブニング比-20)Vol 24331 「米国預託証券概況(ADR)」(7日)NTT<9432>、日本電産<6594>、花王<4452>が小じっかりなほかは、三住トラスト<8309>、伊藤忠<8001>、住友商<8053>、ファーストリテ<9983>など、対東証比較(1ドル101.88円換算)で全般軟調。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM) トヨタ 121.16 -0.57 6172 29984 (SFTBY) ソフトバンク 37.45 -0.30 7630 -68306 (MTU) 三菱UFJ 6.10 -0.13 621 -49437 (DCM) NTTドコモ 17.28 -0.08 1760 -129432 (NTT) NTT 31.60 -0.15 6439 227267 (HMC) ホンダ 35.17 0.17 3583 68316 (SMFG) 三井住友 8.45 -0.09 4304 88411 (MFG) みずほFG 4.02 -0.02 205 07201 (NSANY) 日産自 19.36 -0.01 986 -17751 (CAJ) キヤノン 32.43 -0.19 3304 46902 (DNZOY) デンソー 23.26 -0.24 4739 -139983 (FRCOY) ファーストリテイ 32.68 -0.05 33294 -2868058 (MSBHY) 三菱商 41.80 -0.29 2129 -148802 (MITEY) 菱地所 24.55 -0.46 2501 -195401 (NSSMY) 日鉄住金 31.70 0.11 323 -25108 (BRDCY) ブリヂストン 18.15 -0.10 3698 -118031 (MITSY) 三井物 323.39 -1.91 1647 -28604 (NMR) 野村HD 7.14 -0.01 727 -46503 (MIELY) 三菱電 25.13 -0.32 1280 -28766 (TKOMY) 東京海上HD 32.68 -0.23 3329 -56301 (KMTUY) コマツ 23.03 0.14 2346 -27270 (FUJHY) 富士重 56.84 -0.64 2895 -198591 (IX) オリックス 82.88 -0.59 1689 -124452 (KCRPY) 花王 39.86 -0.21 4061 118001 (ITOCY) 伊藤忠 25.48 -0.76 1298 -146594 (NJ) 日電産 15.98 -0.11 6512 206971 (KYO) 京セラ 48.11 -0.40 4901 -58309 (SUTNY) 三井トラスト 4.58 0.04 467 -77974 (NTDOY) 任天堂 15.72 0.10 12812 -486758 (SNE) ソニー 16.93 0.09 1725 -58053 (SSUMY) 住友商 13.48 -0.08 1373 -136702 (FJTSY) 富士通 37.76 -0.24 769 -37741 (HOCPY) HOYA 33.30 -0.21 3393 -184901 (FUJIY) 富士フイルム 28.07 -0.16 2860 -219735 (SOMLY) セコム 15.13 -0.16 6166 -361925 (DWAHY) 大和ハウス 212.20 3.88 2162 -42503 (KNBWY) キリン 14.45 -0.05 1472 -18002 (MARUY) 丸紅 72.94 0.10 743 -27733 (OCPNY) オリンパス 36.02 0.70 3670 -154523 (ESALY) エーザイ 41.47 -0.16 4225 -57202 (ISUZY) いすゞ 67.71 1.27 690 -25802 (SMTOY) 住友電 144.65 1.90 1474 03402 (TRYIY) 東レ 66.58 -0.67 678 03407 (AHKSY) 旭化成 15.30 -0.14 779 -68267 (AONNY) イオン 11.68 -0.65 1190 06645 (OMRNY) オムロン 42.10 -0.41 4289 -161928 (SKHSY) 積水ハウス 13.76 -0.04 1402 -72802 (AJINY) 味の素 15.68 -0.23 1597 -47752 (RICOY) リコー 58.31 -0.30 1188 -76586 (MKTAY) マキタ 61.10 -1.75 6225 -5 (時価総額上位50位、1ドル101.88円換算) 「ADR上昇率上位5銘柄」(7日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)9432 (NTT) NTT 31.60 6439 22 0.346594 (NJ) 日電産 15.98 6512 20 0.314452 (KCRPY) 花王 39.86 4061 11 0.278316 (SMFG) 三井住友 8.45 4304 8 0.197267 (HMC) ホンダ 35.17 3583 6 0.17 「ADR下落率上位5銘柄」(7日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)9202 (ALNPY) ANA 4.59 234 -5 -2.096753 (SHCAY) シャープ 3.23 329 -7 -2.088303 (SKLKY) 新生銀 4.41 225 -4 -1.758309 (SUTNY) 三井トラスト 4.58 467 -7 -1.484114 (NPSHY) 日触媒 12.97 1322 -16 -1.20 「米国株式市場概況」(7日)NYDOW終値:17024.21 前日比:-44.05始値:17063.83 高値:17063.83 安値:16992.45年初来高値:17074.65 年初来安値:15340.69前年最高値:16588.25 前年最安値:13104.30 Nasdaq終値:4451.53 前日比:-34.40始値:4477.74 高値:4478.02 安値:4447.60年初来高値:4485.93 年初来安値:3946.03前年最高値:4177.73 前年最安値:3076.60 S&P500終値:1977.65 前日比:-7.79始値:1984.22 高値:1984.22 安値:1974.88年初来高値:1985.59 年初来安値:1737.92前年最高値:1849.44 前年最安値:1426.19 米30年国債 3.436% 米10年国債 2.611% 米国株式相場は下落。ダウ平均は44.05ドル安の17024.21、ナスダックは34.40ポイント安の4451.53で取引を終了した。連休前にダウ平均が17000ドルの節目を上回り過去最高値を更新したこともあり、利益確定の売りが先行。今週から4-6月期決算発表シーズンに入ることもあり、企業業績を見極めたいとの思惑から手控える向きも多く、終日軟調推移となった。セクター別では、テクノロジー・ハード・機器や公益事業が上昇する一方で運輸や素材が下落した。穀物大手のアーチャー・ダニエルズ・ミッドランド(ADM)はスイスの食品原料メーカーの買収合意を発表して上昇。半導体製造装置のアプライドマテリアルズ(AMAT)はアナリストの投資判断引き上げで堅調推移となった。一方でユナイテッド・コンチネンタル(UAL)やデルタ(DAL)など航空各社は、引き続き競争激化による利益率の低下懸念で下落。明日決算発表を予定しているアルミニウムのアルコア(AA)も軟調推移。エネルギーのピーボディ・エナジー(BTU)は、ドイツ証券が投資判断を引き下げて下落した。ゴールドマン・サックスが利上げの時期の予想を、従来の2016年第1四半期から2015年第3四半期へ繰り上げるなど、早期利上げ観測が強まっていることも嫌気された。 Horiko Capital Management LLC 《NO》
関連銘柄 8件
995
9/4 15:00
-86(-7.96%)
時価総額 6,269百万円
mRNA標的低分子創薬事業が主力。独自の創薬プラットフォーム「ibVIS」により、mRNA標的低分子医薬品の創出図る。研究開発費は減少。23.12期通期は黒字転換。24.12期は大幅増収増益見通し。 記:2024/04/17
4452 東証プライム
6,641
9/4 15:00
+80(1.22%)
時価総額 3,154,475百万円
トイレタリー国内最大手。衣料用洗剤や食器用洗剤、サニタリー製品、スキンケア製品、化粧品のほか、油脂製品等のケミカル事業も手掛ける。バスクリーナーは高付加価値製品が好調。ヘアケア製品などは売上が順調。 記:2024/06/11
6594 東証プライム
5,878
9/4 15:00
-140(-2.33%)
時価総額 7,009,921百万円
世界最大の総合モーターメーカー。HDDや車載、家電・産業向けモーターに加え、機器装置や電子・光学部品を展開。精密小型モータは売価改善等で増益。24.3期3Qは2桁増益。水冷モジュールの生産能力を拡大。 記:2024/04/16
8001 東証プライム
7,483
9/4 15:00
-341(-4.36%)
時価総額 11,859,732百万円
1858年創業の大手総合商社。繊維、金属、食料、機械、エネルギー・化学品、住生活分野などで事業展開。伊藤忠エネクス、伊藤忠食品などを傘下に持つ。総還元性向50%目途。川下ビジネスの開拓・進化等に取り組む。 記:2024/08/30
8053 東証プライム
3,300
9/4 15:00
-155(-4.49%)
時価総額 4,130,188百万円
総合商社大手。1919年設立。メディアなどの非資源に強み。SCSK、食品スーパーのサミットなどを傘下に持つ。中計では27.3期純利益6500億円目標。鉄鋼事業では米国、鉄鋼GX等の新領域での事業拡大図る。 記:2024/06/09
3,582
9/4 15:00
-182(-4.84%)
時価総額 2,607,882百万円
三井住友信託銀行を中核とする銀行持株会社。日興アセットマネジメント、三井住友トラスト・ローン&ファイナンス等も傘下に持つ。総資産は77兆円超。資産運用・資産管理ビジネスでは顧客基盤の拡大などに取り組む。 記:2024/08/30
9432 東証プライム
154.8
9/4 15:00
-4(-2.52%)
時価総額 14,017,189百万円
国内最大の通信会社。傘下にNTT東西、NTTドコモ、NTTデータなど。グローバル事業を強化。総合ICT事業は増収。通信端末機器販売収入、システムインテグレーションサービス収入が増加。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/14
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10