2020年の東京オリンピック・パラリンピックを見据え、JRや東京メトロなどでは、駅ごとに番号を割り振る「駅ナンバリング」の導入が進んでいる。そんななか、国交省は外国人観光客にもわかりやすくするために全国の高速道路に番号をつける「ナンバリング」と、その番号が入った道路標識のデザイン案を発表した。高速道路の標識はもとより、一般道からの案内板全てが変更されることになるため、関連企業への公共事業の恩恵は大きいだろう。地図情報の掲載等も全て変更されるほか、カーナビなどにも表示されるよう整備を進める方針で、カーナビ、位置情報プラットフォームを展開する企業へは更新需要等への恩恵がありそうだ。なお、番号については、英語で高速道を指す「Expressway」の頭文字と、並行する主要国道番号との組み合わせを原則としており、東名、名神高速はセットで「E1」、新東名と新名神は「E1A」。環状路線は、英語の「Circle」の頭文字を使い、圏央道を「C4」などとした。