トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/7 1:44:41
15,727,256
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ACDとQFpay Japan、QR決済や暗号資産決済の導入で提携 【フィスコ・ビットコインニュース】
2019/10/17 9:18
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*09:18JST ACDとQFpay Japan、QR決済や暗号資産決済の導入で提携 【フィスコ・ビットコインニュース】 ANAHD<
9202
>が出資するACDは12日、QR決済および暗号資産(仮想通貨)決済の分野を含む、多岐にわたる事業領域において、AlpayやWeChatPayのグローバルパートナーであるQFpay Japanと戦略的提携を行う基本合意を行ったと発表した。 今回提携する分野としては、「QR決済プラットフォーム連携」、「クリプト決済プラットフォーム連携」、「alchemy社とのクリプト決済連携開発」、「グローバルウォレットマーケティングの連携」、「インバウンドコンテンツデータの相互利用」、「将来的なグループ間の資本提携」の6つを挙げている。 QFpayは2012年に中国で設立された企業で、世界最大手の投資ファンドSEQUOIAなどが出資している。現在は13カ国、約40のウォレットを連結する世界ナンバーワンレベルの決済システム網を誇る北京に本拠地を置く、QRコード決済のグローバル決済ゲートウェイのグループ企業である。 今回の基本合意により、ACDはQFpay決済プラットフォームとの連携を行い、ACDの自社サービスである越境ECプラットフォームや提携店舗への導入を開始するとしている。また、QFpay決済のプラットフォームは、日本を含む世界中のオンライン・オフライン店舗に世界中の決済サービスを提供することが可能になると伝えている。 仮想通貨の分野では、ACDはQFpayグループのクリプト決済プラットフォームを提供するAlchemy社と連携し、ACDコインを開発するという。今年度内の利用開始を予定しているとしており、この開発連携が完了することで、既にQFpayグループが導入を完了している約320万を超える世界各国の加盟店でACDコインを利用することができるようになるようだ。 さらに今後、両社は専用のウォレットアプリ、POS等から派生し共有されるマーケティングデータの分析サービスの提供、各国ウォレット会員向けの広告の展開など、導入加盟店の業績向上に向けたソリューションを、決済サービスと併せて新しく提供していく予定としている。 《HH》
関連銘柄 1件
9202 東証プライム
ANAホールディングス
2,945
9/4 15:00
-21(-0.71%)
時価総額 1,426,246百万円
国内最大手の航空会社。全日本空輸(ANA)が中核。ピーチ、エアージャパンなども傘下に持つ。航空事業のほか、旅行事業、商社事業等も手掛ける。国際線、国内線ともに旅客需要増。貨物事業の拡大等に取り組む。 記:2024/08/02
関連記事
10/17 9:00 FISCO
通貨別、ビットコイン取引量と売買代金【フィスコ・ビットコインニュース】
10/17 9:00 FISCO
世界の主要仮想通貨取引所別、ビットコイン価格と取引量(ドル)【フィスコ・ビットコインニュース】
10/17 9:00 FISCO
仮想通貨市場と主要仮想通貨の時価総額推移【フィスコ・ビットコインニュース】
10/17 8:00 FISCO
通貨別、ビットコイン取引量と売買代金【フィスコ・ビットコインニュース】
10/17 8:00 FISCO
世界の主要仮想通貨取引所別、ビットコイン価格と取引量(ドル)【フィスコ・ビットコインニュース】