トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
3807
9/4 15:00
フィスコ
77
-5(-6.1%)
時価総額 3,535百万円
6634
9/4 15:00
ネクスグループ
101
-3(-2.9%)
時価総額 3,850百万円
2315
9/4 15:00
CAICA DIGITAL
49
-5(-9.3%)
時価総額 6,691百万円
2345
9/4 15:00
クシム
297
-15(-4.8%)
時価総額 5,151百万円
2375
9/4 15:00
ギグワークス
457
-20(-4.2%)
時価総額 10,037百万円
3300
9/4 15:00
アンビション DX ホールディングス
1,755
-74(-4.1%)
時価総額 11,941百万円
3083
9/4 15:00
シーズメン
878
-2(-0.2%)
時価総額 3,515百万円
暗号資産
FISCO BTC Index
7/23 3:59:18
17,554,674
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
そーせいグループ、米ベリリーと免疫疾患向け新薬候補の共同研究で提携
2022/1/7 8:50
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:50JST そーせいグループ、米ベリリーと免疫疾患向け新薬候補の共同研究で提携 そーせいグループ<
4565
> 米アルファベット傘下のライフサイエンス企業である米ベリリーと免疫疾患向け新薬候補の共同研究で提携すると報じられている。昨年11月には米ニューロクライン・バイオサイエンシズとの新規ムスカリン受容体作動薬に関するライセンス契約締結を発表し、市場で高く評価されるとともに株価も大きく上昇する場面があった。ただ、足元ではこの上昇分を帳消しにするまで調整が進み、今回の報道を受けて見直しの動きが出てくる可能性もある。
関連銘柄 1件
4565 東証プライム
ネクセラファーマ
1,330
9/4 15:00
-76(-5.41%)
時価総額 108,958百万円
バイオ創薬ベンチャー。膜たんぱく「GPCR」の解析技術に強み。15年買収の英国ヘプタレス社が収益の柱。24年4月に「そーせい」から社名変更。契約一時金及びマイルストン収入が伸びる。新薬の販売も好調。 記:2024/06/10
関連記事
1/6 12:30 FISCO
理研ビタミン、学校給食の需要など回復
1/6 12:30 FISCO
ユナイテッドアローズ、12月度月次売上概況を発表
1/6 12:30 FISCO
サイバーリンクス、ブロックチェーン技術利用の証明書発行サービスを提供開始
1/6 8:50 FISCO
GameWith、ページビューが底堅く推移
1/6 8:50 FISCO
松屋、25日線反転し短期GC示現
おすすめコンテンツ