マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/4 7:35:46
13,992,877
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【本日の材料と銘柄】小田急電鉄、AIで異常を検知

2020/2/10 11:26 FISCO
*11:26JST 【本日の材料と銘柄】小田急電鉄、AIで異常を検知 人工知能(AI)==========小田急電鉄<9007>が、踏切に設置した監視カメラの映像を人工知能(AI)で分析し、異常を検知する実証実験を14日から始めることについて、日経新聞が報じている。従来のセンサー式の障害物検知装置では車の立ち往生などは検知できる一方、人の検知は難しいという課題があったが、新方式では人の動きなどを分析して、線路内への立ち入り等の危険を事前に察知することができるという。 @@@@@<2158> FRONTEO{証拠開示のデータ収集分析などコンピューター解析事業が主力}<2186>ソーバル{組み込みソフトの受託開発、技術者派遣が主力}<2317>システナ{モバイル端末向けソフト開発を支援}<2349>エヌアイデイ{システム開発、ネット運用が中心}<3993> PKSHA{画像認識・自動対話を可能にするアルゴリズム開発が軸}
関連銘柄 6件
2158 東証グロース
739
9/4 15:00
-39(-5.01%)
時価総額 29,054百万円
独自開発のAIエンジン「KIBIT」を活用し、eディスカバリ支援やデジタル鑑識等のサービスを提供。塩野義製薬と戦略的業務提携。ライフサイエンスAI分野は増収。特別損失減少。24.3期3Qは最終損益改善。 記:2024/04/16
2186 東証スタンダード
937
9/4 15:00
-8(-0.85%)
時価総額 7,652百万円
WEB・クラウドシステムや組込みソフトウエアの設計・開発等を手掛ける。ソニーグループ向け売上比率が約3割。業務請負比率は7割超。成長の柱としてAI分野に注力。人材投資強化。27.2期売上100億円目指す。 記:2024/05/06
2317 東証プライム
391
9/4 15:00
±0(0%)
時価総額 176,294百万円
独立系システムインテグレーター。車載、社会インフラ、金融、スマートデバイス・ロボット・AIなどが主力。フレームワークデザイン事業やITサービス事業なども展開。金融分野ではDX関連の引き合いが増加。 記:2024/06/04
2349 東証スタンダード
2,307
9/4 14:26
±0(0%)
時価総額 30,242百万円
独立系ソフトウェア開発会社。システム開発事業、システムマネジメント事業、データソリューション事業等を手掛ける。全日本空輸などが主要取引先。新規サービス・ソリューションの創出、採用強化などに取り組む。 記:2024/08/23
3,140
9/4 15:00
-200(-5.99%)
時価総額 97,667百万円
業務効率化やサービス、製品の価値向上、サービスのモデル革新の実現支援等のソリューションやソフトウエアプロダクトを提供する。今期1Qは生成AI関連のソリューション案件やストック型売り上げが堅調に推移した。 記:2024/04/12
9007 東証プライム
1,698
9/4 15:00
+0.5(0.03%)
時価総額 625,710百万円
大手私鉄の一角。新宿駅と小田原駅を結ぶ小田原線など3路線を展開。小田急百貨店等の流通業、小田急不動産等の不動産業、ホテル業等も。25.3期は増収計画。不動産分譲業における計上予定戸数の増加を見込む。 記:2024/07/07