マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 0:10:31
13,536,724
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【本日の材料と銘柄】新潟県三条市、ペイペイと包括連携協定

2019/11/13 11:30 FISCO
*11:30JST 【本日の材料と銘柄】新潟県三条市、ペイペイと包括連携協定 キャッシュレス==========新潟県三条市がスマホ決済を手掛けるPayPay(ペイペイ)と包括連携協定を結んだことが伝わっている。市の行政サービスにキャッシュレスの決済手段を導入するほか、同社のサービスを通じて収集したビッグデータを観光政策に活かすしていくことなどを検討するとのこと。 @@@@@<3938>LINE{QRコード決済「LINEペイ」}<4385>メルカリ{QRコード決済「メルペイ」}<4689>Zホールディングス{ソフトバンクGと一緒に手掛けるQRコード決済「ペイペイ」}<4755>楽天{QRコード決済「楽天ペイ}や電子マネー「楽天Edy」}
関連銘柄 4件
3938 東証1部
5,350
12/28 15:00
±0(0%)
時価総額 1,304,330百万円
国内最大のメッセンジャーアプリ「LINE」を運営。広告収入に次ぐ収益の柱として金融サービスに力注ぐ。来年3月にヤフーとの統合を予定。20.12期3Q累計は子会社の売却と増資に伴う一時利益計上で営業黒字に。 記:2020/11/24
4385 東証プライム
2,343
9/4 15:00
-162.5(-6.49%)
時価総額 376,921百万円
国内で断トツのフリマアプリ「メルカリ」を運営。スマホ決済「メルペイ」や米国開拓に注力。連結子会社に鹿島アントラーズ。メルカードの発行枚数は300万枚を突破。定額払い、メルカードが成長。米国事業も赤字縮小へ。 記:2024/06/09
4689 東証プライム
399.1
9/4 15:00
-13.7(-3.32%)
時価総額 3,045,596百万円
ヤフー、LINEなどの再編で2023年に誕生。グループ会社にアスクル、出前館、PayPay、ZOZOなど。LYPプレミアムは有料会員の拡大図る。「LINE Pay」は25年4月末に国内サービスを終了予定。 記:2024/06/28
4755 東証プライム
1,002
9/4 15:00
-65.5(-6.14%)
時価総額 2,065,132百万円
国内最大のネットショッピングモール「楽天市場」、旅行予約サービス「楽天トラベル」を運営。楽天モバイル、楽天カード、楽天銀行などを傘下に持つ。クレジットカード関連サービスなどフィンテック部門は順調。 記:2024/07/08