マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/18 7:47:12
15,046,264
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

PKSHA、クレジットカードの不正利用検知システムにアルゴリズムを提供(訂正)

2018/10/26 12:21 FISCO
*12:21JST PKSHA、クレジットカードの不正利用検知システムにアルゴリズムを提供(訂正) 下記のとおり修正します。 (誤)25日線水準 (正)5日線水準 PKSHA<3993> クレディセゾン<8253>が同社の手がける「PREDICO(プレディコ) for Financial  Intelligence」をクレジットカードの不正使用検知システムに導入したことを発表している。同社が保有するアルゴリズムを、インテリジェント ウェイブ<4847>が提供しているクレディセゾンの不正使用検知システムに合わせてカスタマイズし、導入するという。足元の株価は前日に年初来安値をつけたが、本日はリバウンドを見せており、5日線水準の回復も視野に入ってきている。
関連銘柄 3件
3,140
9/4 15:00
-200(-5.99%)
時価総額 97,667百万円
業務効率化やサービス、製品の価値向上、サービスのモデル革新の実現支援等のソリューションやソフトウエアプロダクトを提供する。今期1Qは生成AI関連のソリューション案件やストック型売り上げが堅調に推移した。 記:2024/04/12
898
9/4 15:00
-49(-5.17%)
時価総額 23,653百万円
システム開発会社。大日本印刷の子会社。クレジットカード会社向け決済システムに強みを持つ。決済・金融分野はシステム開発が増加。カード不正利用検知のクラウドサービスはユーザー増。セキュリティは新市場向け拡販へ。 記:2024/06/11
8253 東証プライム
3,305
9/4 15:00
-166(-4.78%)
時価総額 612,896百万円
流通系で国内最大のクレジットカード会社。そごう・西武、パルコ等と強い提携関係。信用保証や不動産ビジネスも。ファイナンス事業は堅調。インドなど海外事業拡大へ。新中計では事業利益を27年3月期1000億円へ。 記:2024/08/17