マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/23 11:23:54
17,056,048
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

オハラ、全固体関連銘柄として

2018/4/18 13:09 FISCO
*13:09JST オハラ、全固体関連銘柄として オハラ<5218> 旭化成<3407>や東レ<3402>などが参加する技術研究組合「リチウムイオン電池材料評価研究センター(LIBTEC)」に経済産業省が16億円を拠出し、全固体電池の開発を進める方針が伝わっている。電気自動車(EV)向けの次世代型電池の開発で官民が連携することで、関連銘柄が見直されている。同社は、電解液を使うリチウムイオン電池向けガラスセラミック素材による添加剤などを開発していることから関連銘柄として物色対象となっているようだ。 (アナリスト 雲宮祥士)
関連銘柄 3件
3402 東証プライム
751.8
9/4 15:00
-22.6(-2.92%)
時価総額 1,226,547百万円
総合素材メーカー。1926年創業。繊維事業や機能化成品事業、炭素繊維複合材料事業、水処理事業、医薬事業等を展開。炭素繊維で世界トップシェア。繊維は産業用途が回復傾向。26.3期売上高2兆8000億円目標。 記:2024/06/18
3407 東証プライム
1,024
9/4 15:00
-21.5(-2.06%)
時価総額 1,427,386百万円
総合化学大手。1922年創業。アクリロニトリルや人工皮革、感光性ドライフィルム等を手掛ける。住宅事業や建材事業、医薬事業等も。リチウムイオン二次電池用セパレータなどで世界トップシェア。建材事業などは順調。 記:2024/06/18
5218 東証スタンダード
1,362
9/4 15:00
-27(-1.94%)
時価総額 34,663百万円
光学ガラス専業メーカー。交換レンズ向け等の光学ガラス、エレクトロニクス用ガラス等の特殊ガラス等を手掛ける。エレクトロニクス事業では半導体露光装置用途で生産能力の増強を実施。総還元性向30%以上基準。 記:2024/05/12