マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/10 11:41:01
16,442,479
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

YKT、量子コンピュータ関連として注目

2017/12/15 8:58 FISCO
*08:58JST YKT、量子コンピュータ関連として注目 YKT<2693> 米IBMは14日、量子コンピューターの実用化に向けてJSR<4185>やJPモルガン・チェースなど4社と提携すると発表した。また国内でも、デンソー<6902>と豊田通商<8015>が、同コンピューターの実証実験開始するなど、同技術の実用化に向けて国内外でポジティブなニュースフローが続いている。これを受け、足元でいったん調整を見せていた同社などの関連銘柄への物色が改めて意識される可能性がありそうだ。 (アナリスト 雲宮祥士)
関連銘柄 4件
2693 東証スタンダード
226
9/4 15:00
-6(-2.59%)
時価総額 2,691百万円
電子部品実装機や工作機械、光電子装置を扱う専門商社。1924年創業。パナソニックや欧州企業からの仕入が多い。電子機器販売部門は販売組織再編で国内販売を強化。工作機械販売部門はメーカーとの協力体制強化図る。 記:2024/06/25
4185 東証プライム
4,335
6/24 15:00
±0(0%)
時価総額 903,414百万円
大手化学メーカー。半導体材料やディスプレイ材料に加え、バイオプロセス材料や診断薬材料、ABS樹脂等を提供。合成樹脂事業は足踏み。24.3期3Qはライフサイエンス事業が増収。CDMO事業の新工場稼働が寄与。 記:2024/03/04
6902 東証プライム
2,121.5
9/4 15:00
-102(-4.59%)
時価総額 6,686,501百万円
自動車部品で国内最大。カーエアコンや燃焼噴射装置に強み。トヨタ系列も系列外への販売も多い。24.3期3Q累計は客先の増産を受けて販売伸長。だが燃料ポンプのリコール費用が利益の重石に。政策保有株縮減の意向。 記:2024/04/12
8015 東証プライム
2,661.5
9/4 15:00
-127(-4.55%)
時価総額 2,826,965百万円
トヨタグループの総合商社。2006年にトーメンと合併。自動車関連、アフリカビジネスに強み。ラオス首都空港国際線ターミナルの運営等にも携わる。モビリティ部門は順調。27.3期ROE13%以上維持が目標。 記:2024/06/13