マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/16 17:05:07
17,044,326
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

豊田通商、近大マグロの本格輸出開始を発表

2017/10/6 8:55 FISCO
*08:55JST 豊田通商、近大マグロの本格輸出開始を発表 豊田通商<8015> 近畿大学と完全養殖のクロマグロ「近大マグロ」の輸出を本格的に開始すると発表。2020年に東南アジアなどへ約2000匹の出荷を目指すという。前日には一部特集を受け、フィードワン<2060>や極洋<1301>、日水<1332>など養殖マグロ関連に物色が向かっており、同社にも関心が向かう展開も想定されよう。なお株価は高値圏にあり、押し目拾いのスタンスか。 (村山大知)
関連銘柄 4件
1301 東証プライム
3,915
9/4 15:00
-115(-2.85%)
時価総額 42,783百万円
水産物中心の総合食品会社。1937年設立。生食商材や鰹鮪商材、業務用冷凍食品等も扱う。寿司種で国内トップクラスの販売実績。食品事業では自社工場製品の販売に注力。中計では27.3期営業利益135億円目標。 記:2024/06/13
1332 東証プライム
922
9/4 15:00
-31(-3.25%)
時価総額 288,060百万円
1911年創業の大手水産会社。水産事業、冷凍食品に強みを持つ食品事業が主力。特定保健用食品等の開発・提供、冷蔵倉庫事業、配送事業等も。コンビニ向けおにぎり・サラダは販売順調。養殖事業の安定・拡大図る。 記:2024/06/13
2060 東証プライム
843
9/4 15:00
-21(-2.43%)
時価総額 32,436百万円
大手配合飼料メーカー。国内飼料でトップシェア。畜産飼料と水産飼料に加え、食肉や鶏卵、水産物も展開。販売数量伸びる。販売価格条件の改定により、食品事業等は堅調。畜産物と飼料の連携によるビジネスモデルの構築へ。 記:2024/09/07
8015 東証プライム
2,661.5
9/4 15:00
-127(-4.55%)
時価総額 2,826,965百万円
トヨタグループの総合商社。2006年にトーメンと合併。自動車関連、アフリカビジネスに強み。ラオス首都空港国際線ターミナルの運営等にも携わる。モビリティ部門は順調。27.3期ROE13%以上維持が目標。 記:2024/06/13