マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/20 22:49:26
17,173,330
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

米テスラ、自動運転トラックの試験走行検討

2017/8/10 9:44 FISCO
*09:44JST 米テスラ、自動運転トラックの試験走行検討 EV・自動運転========== 米国の電気自動車(EV)大手テスラは、自動運転機能を備えたEVトラックを開発中で、試験走行の実施に向けてネバダ州当局とやりとりしていることが伝わっている。テスラは1年前に、EVのトラックやバスを開発し、都市交通に参入する事業計画を発表した。マスク最高経営責任者(CEO)は今年4月ツイッターに、商用EVトラックを9月に発表する見通しだと投稿したという。足元で起こっている欧州発のEVシフトの流れに加えて、同報道を受けて、引き続きEVや自動運転関連への関心が高まりそうだ。 (アナリスト 雲宮祥士) @@@@@<4100>戸田工業 {リチウムイオン電池の正極材を手がける}<5713>住友鉱山 {EV向け電池材料生産を追加増強}<6674>GSユアサ {リチウムイオン電池を生産}<9984>ソフトバンクG{自動運転関連ベンチャーに出資}<4667>アイサンテクノロジー {自動運転の公道実験を実施}
関連銘柄 5件
4100 東証スタンダード
1,823
9/4 15:00
-64(-3.39%)
時価総額 11,118百万円
金属化合物素材メーカー。磁性粉末材料や顔料、環境材料の機能性顔料と、磁石材料や誘電体材料等の電子素材を提供する。二次電池正極材も手がける。今期3Q累計は機能性顔料の需要回復が遅れた。電子素材も足踏み。 記:2024/04/14
4667 東証スタンダード
1,200
9/4 15:00
-19(-1.56%)
時価総額 6,659百万円
土木測量用ソフト、測量計測機器が主力のソフトウエア開発会社。自動運転向け測量や地図データベースで成長。公共部門は堅調。自社ソフトウェア等の販売が伸びる。モビリティ部門は売上好調。24.3期3Qは増収増益。 記:2024/04/16
5713 東証プライム
3,802
9/4 15:00
-248(-6.12%)
時価総額 1,105,675百万円
総合非鉄素材メーカー。1590年創業。住友グループの源流。資源開発、銅など非鉄金属の製錬、機能性材料の製造・販売等を行う。材料事業では車載用電池材料の需要が底堅い。資源部門では菱刈鉱山が順調な操業継続。 記:2024/07/02
2,757
9/4 15:00
-109.5(-3.82%)
時価総額 264,173百万円
電池専業メーカー。日本電池、ユアサコーポレーションが経営統合して誕生。京都府京都市に本社。オートバイ用バッテリーで世界トップシェア。26.3期売上高6000億円以上目標。BEV用電池の開発などに注力。 記:2024/08/06
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17