マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/26 8:02:24
16,296,159
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

AMI、メタップスなどAI関連物色の流れで再注目

2016/12/5 12:42 FISCO
*12:42JST AMI、メタップスなどAI関連物色の流れで再注目 <3773>AMI 本日のマザーズ市場では、メタップス<6172>やソケッツ<3634>など人工知能(AI)関連に位置付けられる銘柄の上昇が目立つ。AMI<3773>は11月下旬、LINE<3938>が来春をメドに提供開始する法人向けカスタマーサポートサービス「LINE Customer Connect」の機能の1つである「Chat Option(AI)」の連携予定サービスとして挙がり、株価が急動意を見せる場面があった。直近で関連銘柄との位置付けが高まった同社にもAI関連物色の流れが再び向かうと想定される。 (アナリスト 小林大純)
関連銘柄 4件
3634 東証スタンダード
663
9/4 13:56
-1(-0.15%)
時価総額 1,642百万円
音楽や映像など各専門家と情報解析技術で作成したデータベースを展開。感性メタ活用分析や特化型検索等も。売上の25%目処に積極投資実施。データライセンス利用ユーザーの増加等により、24.3期3Qは増収。 記:2024/04/16
3773 東証グロース
1,102
9/4 15:00
-55(-4.75%)
時価総額 20,269百万円
AI音声認識エンジン「AmiVoice」を軸に音声認識ソフトウェアの開発・販売を行う。音声認識市場で国内売上トップ。通信キャリア大手などと取引実績。AI音声認識、生成AIに対する研究開発投資を強化。 記:2024/06/15
3938 東証1部
5,350
12/28 15:00
±0(0%)
時価総額 1,304,330百万円
国内最大のメッセンジャーアプリ「LINE」を運営。広告収入に次ぐ収益の柱として金融サービスに力注ぐ。来年3月にヤフーとの統合を予定。20.12期3Q累計は子会社の売却と増資に伴う一時利益計上で営業黒字に。 記:2020/11/24
6172 東証グロース
886
6/28 15:00
-1(-0.11%)
時価総額 12,165百万円
EC業者向け決済代行やネット広告運用が柱。22.12期は不正アクセス対応費用が利益の重石に。23.12期は営業黒字復帰を計画。今年2月にMBOを表明。TOB価格は1株889円。TOB成立ならば上場廃止に。 記:2023/03/07