マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/31 15:25:48
16,010,397
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

モルフォ、デンソーと東芝のAI共同開発が刺激材料

2016/10/18 8:59 FISCO
*08:59JST モルフォ、デンソーと東芝のAI共同開発が刺激材料 <3653>モルフォ デンソー<6902>と東芝<6502>が自動運転車や安全運転支援システム向けに人工知能(AI)技術を共同開発することで合意したと発表したことが伝わっている。モルフォ<3653>はデンソーと資本業務提携しており、ディープラーニング(深層学習)による画像認識技術の車載機器への適用に関する研究などに取り組んでいる。今回の報道はモルフォにとっても刺激材料となりそうだ。株価は足元で下落基調となっているが、年初来安値水準となる4000円前後では押し目買いの動きも出てくるだろう。 (アナリスト 小林大純)
関連銘柄 3件
3653 東証グロース
1,625
9/4 15:00
-61(-3.62%)
時価総額 8,798百万円
画像処理及びAI技術を用いたソフトウェア開発会社。スマホ、半導体、車載、産業IoT向けソフトウェア事業を手掛ける。デンソーなどが主要取引先。DX領域では近代書籍対応のAI-OCRソフトの営業活動に注力。 記:2024/05/10
6502 東証プライム
4,590
12/19 15:00
-5(-0.11%)
時価総額 1,988,103百万円
総合電機大手。持分法会社にキオクシアHD。不正会計や原発巨額損失で陥った経営危機から再建中。JIP連合がTOB発表。TOB価格は1株4620円。TOB成立ならば上場廃止に。24.3期1Qは営業黒字に復帰。 記:2023/09/15
6902 東証プライム
2,121.5
9/4 15:00
-102(-4.59%)
時価総額 6,686,501百万円
自動車部品で国内最大。カーエアコンや燃焼噴射装置に強み。トヨタ系列も系列外への販売も多い。24.3期3Q累計は客先の増産を受けて販売伸長。だが燃料ポンプのリコール費用が利益の重石に。政策保有株縮減の意向。 記:2024/04/12