マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/13 7:18:59
17,149,480
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

ナノキャリア、評価引き上げ観測やバイオ株見直しの流れで

2016/8/15 9:08 FISCO
*09:08JST ナノキャリア、評価引き上げ観測やバイオ株見直しの流れで <4571>ナノキャリア ナノキャリア<4571>は、一部証券会社が目標株価を引き下げつつもレーティングを買い推奨に引き上げているようだ。同社技術を使用して日化薬<4272>が開発を進めていた「NK105」の開発が失敗したが、これが同社に与える影響は限定的とみており、現在の市場の反応は行き過ぎと指摘しているもよう。マザーズ市場ではSOSEI<4565>が第1四半期決算を受けて足元でリバウンドを見せており、バイオ株の見直しにつながることが期待される。また、マザーズ指数が出直りつつある局面では、主力のバイオ株に物色が向かいやすいだろう。 (アナリスト 小林大純)
関連銘柄 3件
4272 東証プライム
1,281
9/4 15:00
-8.5(-0.66%)
時価総額 218,416百万円
化学品メーカー。機能化学品や医薬品、自動車部品、農薬等を製造、販売する。環境対応型半導体封止用エポキシ樹脂で世界シェアトップ。26.3期売上高2300億円目標。半導体・MEMS用材料などに経営資源投入。 記:2024/05/06
4565 東証プライム
1,330
9/4 15:00
-76(-5.41%)
時価総額 108,958百万円
バイオ創薬ベンチャー。膜たんぱく「GPCR」の解析技術に強み。15年買収の英国ヘプタレス社が収益の柱。24年4月に「そーせい」から社名変更。契約一時金及びマイルストン収入が伸びる。新薬の販売も好調。 記:2024/06/10
4571 東証グロース
207
9/4 15:00
-9(-4.17%)
時価総額 14,521百万円
創薬ベンチャー。組織再生やワクチン、がんの領域で医薬品を開発。mRNA医薬品開発から製造、非臨床開発、導出まで行う。今期3Q累計は化粧品材料供給収入やライセンス収入等を計上。利益は改善傾向となった。 記:2024/04/15