マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/3 7:30:26
16,632,241
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

UBIC、文科省などがAIで戦略組織と伝わり政策期待

2016/2/29 9:03 FISCO
*09:03JST UBIC、文科省などがAIで戦略組織と伝わり政策期待 <2158>UBIC 文部科学省と経済産業省、総務省が16年度から共同で人工知能(AI)の研究開発に乗り出すと週末の一部メディアで報じられている。10年間で約1000億円を投じ、理化学研究所など5機関で研究するという。参加機関の研究計画を束ねる研究者主導の戦略センターを設置して予算配分を委ね、企業との共同研究を推進するようだ。 この記事で、民間企業ではトヨタ自<7203>が米マサチューセッツ工科大との共同研究や、米国にAIの新会社を設立したことなどが取り上げられているが、同社グループとAIを活用した特許情報の評価ソフトを開発した実績があるUBIC<2158>などで政策の追い風期待が高まりそうだ。 (アナリスト 小林大純)
関連銘柄 2件
2158 東証グロース
739
9/4 15:00
-39(-5.01%)
時価総額 29,054百万円
独自開発のAIエンジン「KIBIT」を活用し、eディスカバリ支援やデジタル鑑識等のサービスを提供。塩野義製薬と戦略的業務提携。ライフサイエンスAI分野は増収。特別損失減少。24.3期3Qは最終損益改善。 記:2024/04/16
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01