マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/8 4:51:57
17,293,645
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

グリーンペプタイド、バイオ株物色の流れで強いリバウンドへ

2016/2/2 13:10 FISCO
*13:10JST グリーンペプタイド、バイオ株物色の流れで強いリバウンドへ <4594>グリーンペプタイド 本日の新興市場でもバイオ株物色の流れが継続している。マザーズではアンジェス<4563>やカイオム<4583>、アキュセラ<4589>がストップ高まで上昇している。他のバイオ株にも物色波及が期待されるところ。 グリーンペプタイド<4594>は、久留米大学や富士フイルムと共同開発した免疫治療薬「がんペプチドワクチン」について、18年にも医薬品医療機器総合機構(PMDA)に薬事承認申請する方針と一部地方紙で報じられたことをきっかけに、1月14日には一時615円まで急伸する場面があった。その後過熱感から調整していたが、足元では切り上がる25日線をサポートとしてリバウンドを試す展開となっている。バイオ株物色の流れが同社のリバウンドの動きも強めそうだ。 (アナリスト 小林大純)
関連銘柄 4件
4563 東証グロース
55
9/4 15:00
-5(-8.33%)
時価総額 11,972百万円
大阪大学発の研究開発型バイオベンチャー。遺伝子医薬、DNAワクチンの研究開発などを行う。開発パイプラインにHGF遺伝子治療用製品「コラテジェン」など。早老症治療薬「ゾキンヴィ」を24年5月に発売。 記:2024/08/06
108
9/4 15:00
-6(-5.26%)
時価総額 6,407百万円
独自の抗体作製技術を用いた医薬品を開発中の創薬ベンチャー。抗体創薬技術の供与も。武田薬品と業務委託基本契約を締結。創薬支援事業は売上増。既存顧客との安定取引の継続。がん治療向け抗体の導出で契約一時金獲得へ。 記:2024/06/10
4589 マザーズ外国株
1,080
11/25 15:00
+2(0.19%)
時価総額 38,674百万円
眼科領域に特化したバイオベンチャー。加齢黄斑変性向けエミクススタト塩酸塩は糖尿病網膜症やスターガート病向けに開発。白内障向けや遺伝子療法オプトジェネティクスも研究継続。16年12月に三角合併で上場廃止。 記:2017/03/06
4594 東証グロース
55
9/4 15:00
-1(-1.79%)
時価総額 4,412百万円
新規がん免疫療法薬の開発を手掛ける創薬ベンチャー。パイプラインにiPS細胞由来再生NKT細胞療法「BP2201」など。遺伝子改変iPS-NKT細胞の開発を推進。抗体医薬パイプラインの導出などに注力。 記:2024/09/01