マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/25 20:57:02
16,409,356
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

エイジア、郵政関連として再度物色が向かう展開に

2015/11/4 8:51 FISCO
*08:53JST エイジア、郵政関連として再度物色が向かう展開に <2352>エイジア 本日、日本郵政グループ3社(日本郵政<6178>、かんぽ生命保険<7181>、ゆうちょ銀行<7182>)が東証1部に新規上場する。売出額合計1.4兆円とNTT<9432>以来の大型上場だが、投資家の関心の高さを背景に、各社とも当初の市場想定を上回る好スタートが見込まれる。 これとともに、関連銘柄への物色も活発化することが想定される。エイジア<2352>は、日本郵便を主要取引先の1つとするデジタルポスト社にシステム導入実績があり、従前に郵政関連として人気化した経緯がある。また、10月27日には「WEBCAS」のクロスチャネル対応でデジタルポスト社と業務提携すると発表しており、改めて材料視される可能性がある。上期(4-9月)業績が従来予想を上回るなど、順調な業績推移も再評価したい。 (アナリスト 小林大純)
関連銘柄 5件
2352 東証プライム
880
9/28 15:00
+5(0.57%)
時価総額 3,519百万円
企業向け電子メール配信システム大手。エンタープライズ・ソフトウェア事業、デジタル・マーケティング運用支援事業等を展開。クラウドサービスのWEBCASスタンダード版は売上堅調。23.3期1Qは小幅増収。 記:2022/08/31
6178 東証プライム
1,414
9/4 15:00
-36.5(-2.52%)
時価総額 5,327,768百万円
日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命を傘下に有するグループ会社。約2万4千の郵便ネットワークを持つ。郵便・物流事業は売上伸び悩むが、郵便局窓口事業や銀行業が売上下支え。24.3期3Q累計は小幅増収。 記:2024/04/09
7181 東証プライム
2,715.5
9/4 15:00
-105.5(-3.74%)
時価総額 1,085,369百万円
日本郵政グループの保険会社。1916年に創設された簡易生命保険が前身。総資産は業界最大級。郵便局を通じて保険商品の販売等を行う。第一生命と業務提携。中期経営計画では26.3期純利益910億円目指す。 記:2024/05/10
7182 東証プライム
1,375.5
9/4 15:00
-44.5(-3.13%)
時価総額 5,157,499百万円
日本郵政グループの銀行。全国の郵便局ネットワークを通じて金融サービスを提供。邦銀最大級の顧客基盤が強み。通常貯金口座数は約1.2億口座。総資産は238兆円超。中計では26.3期純利益4000億円以上目標。 記:2024/09/03
9432 東証プライム
154.8
9/4 15:00
-4(-2.52%)
時価総額 14,017,189百万円
国内最大の通信会社。傘下にNTT東西、NTTドコモ、NTTデータなど。グローバル事業を強化。総合ICT事業は増収。通信端末機器販売収入、システムインテグレーションサービス収入が増加。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/14