トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/18 0:38:08
15,050,141
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
UBIC、AI活用した新たなサイバーセキュリティに注目
2015/8/19 8:59
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*09:00JST UBIC、AI活用した新たなサイバーセキュリティに注目 <
2158
>UBIC 主力大型株がやや上値の重い展開となっているなか、前日に値動きの軽さを見せた新興市場のテーマ株には個人投資家の資金流入が続きそうだ。特に決算シーズン中の株価下落で値ごろ感の強まっていたサイバーセキュリティ関連などに物色が向かっている。 サイバーセキュリティの新たな流れとして、人工知能(AI)を活用して未知のサイバー攻撃から守る技術の実用化が始まったことが一部メディアで取り上げられており、注目を集めそうだ。この報道によれば、UBIC<
2158
>がデジアーツ<
2326
>と共同で、AIを活用して社内メールを解析し、内部犯行につながるやり取りを発見するソフトウエアを9月から提供するという。 同社が7日に発表した15年4-6月期(第1四半期)決算は、新規M&A検討のために先行して発生した調査費用の計上もあり営業赤字となった。株価は前日18日に一時780円まで下落する場面があったが、その後強い反発を見せ25日線を捉えてきている。同線を明確に上抜ける形となれば出直りが意識されそうだ。 (アナリスト 小林大純)
関連銘柄 2件
2158 東証グロース
FRONTEO
739
9/4 15:00
-39(-5.01%)
時価総額 29,054百万円
独自開発のAIエンジン「KIBIT」を活用し、eディスカバリ支援やデジタル鑑識等のサービスを提供。塩野義製薬と戦略的業務提携。ライフサイエンスAI分野は増収。特別損失減少。24.3期3Qは最終損益改善。 記:2024/04/16
2326 東証プライム
デジタルアーツ
4,425
9/4 15:00
-145(-3.17%)
時価総額 62,539百万円
情報セキュリティ企業。Webセキュリティ製品「i-FILTER」、メールセキュリティ製品「m-FILTER」、IRMソリューション「FinalCode」が主力製品。中計では27.3期売上高150億円目標。 記:2024/08/23
関連記事
8/19 7:52 FISCO
象印、14時の訪日外国人客数の発表で動意付くか
8/18 12:48 FISCO
スパークスG、調整一巡感から再動意期待
8/18 12:31 FISCO
ダイヘン、電力設備投資関連物色の広がりに期待
8/18 12:24 FISCO
enish、雲上限1573円をターゲットとした反発へ
8/18 8:59 FISCO
UT GROU、国内製造業の人手不足で注目集まる