トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
3807
9/4 15:00
フィスコ
77
-5(-6.1%)
時価総額 3,535百万円
6634
9/4 15:00
ネクスグループ
101
-3(-2.9%)
時価総額 3,850百万円
2315
9/4 15:00
CAICA DIGITAL
49
-5(-9.3%)
時価総額 6,691百万円
2345
9/4 15:00
クシム
297
-15(-4.8%)
時価総額 5,151百万円
2375
9/4 15:00
ギグワークス
457
-20(-4.2%)
時価総額 10,037百万円
3300
9/4 15:00
アンビション DX ホールディングス
1,755
-74(-4.1%)
時価総額 11,941百万円
3083
9/4 15:00
シーズメン
878
-2(-0.2%)
時価総額 3,515百万円
暗号資産
FISCO BTC Index
7/11 23:42:35
17,321,212
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
19日の中国本土市場概況:上海総合0.9%高で続伸、金融緩和に期待感
2019/11/19 16:56
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:56JST 19日の中国本土市場概況:上海総合0.9%高で続伸、金融緩和に期待感 19日の中国本土市場は値上がり。主要指標の上海総合指数は、前日比24.79ポイント(0.85%)高の2933.99ポイントと続伸した。上海A株指数も上昇し、25.98ポイント(0.85%)高の3074.00ポイントで取引を終えている。 金融緩和の期待感が強まる流れ。中国人民銀行(中央銀行)が18日に実施したリバースレポ取引では、4年以上ぶりに金利が引き下げられた。人民銀はあす20日、実質的な政策金利の最優遇貸出金利「ローンプライムレート(LPR)」を発表する。LPR金利も2カ月ぶりに引き下げられるとの思惑が広がった。 業種別では、不動産がしっかり。保利地産(600048/SH)が2.6%高、金地集団(600383/SH)が1.9%高で引けた。素材株も高い。なかでもセメント関連の上げが目立つ。華新水泥(600801/SH)が3.9%上昇した。中国のセメント相場は、足もとで急騰しているという。医薬品株、消費関連株、発電株、銀行・証券株なども買われた。 ITハイテク関連株も上げが目立つ。スマホ用アプリ開発(電子書籍リーダー)の掌閲科技(603533/SH)が6.9%高、フラッシュメモリなどの北京兆易創新科技(603986/SH)が3.7%高、通信機器メーカーの東方通信(600776/SH)が3.5%高、多層プリント回路基板の依頓電子(603328/SH)が2.9%高と値を上げている。工業情報化部の直属機関、中国信息通信研究院は18日、第5世代(5G)サービス対応端末の出荷台数が10月に前月比5倍までに急増したと報告した。ハイテク各社の追い風になると期待されている。ハイテクなどベンチャー企業株で構成される深セン創業板指数は2.8%高と続伸し、他の主要指数をアウトパフォームした。 外貨建てB株も値上がり。上海B株指数が2.04ポイント(0.80%)高の256.90ポイント、深センB株指数が7.06ポイント(0.78%)高の912.08ポイントで終了した。 【亜州IR】 《FA》
【フィスコからのお知らせ】
フィスコWebで記事を読むと暗号資産FSCCを獲得できる(Learn to Earn)
詳しくはこちら >>
関連記事
11/19 10:16 FISCO
概況からBRICsを知ろう 上海総合指数は値上がり、中国人民銀行の資金供給がプラス
11/18 18:00 FISCO
18日の香港市場概況:ハンセン1.4%高で続伸、吉利汽車4.5%上昇
11/18 17:02 FISCO
18日の中国本土市場概況:上海総合0.6%高で反発、人民銀の資金供給を好感
11/18 9:51 FISCO
概況からBRICsを知ろう インドSENSEX指数は続伸、外資の流入加速が支援材料
11/15 18:15 FISCO
15日の中国本土市場概況:上海総合0.64%安で反落、利下げ期待後退を嫌気
おすすめコンテンツ