トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/30 6:44:32
15,965,646
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
日経平均テクニカル:3日ぶり反発。週前半が勝負、22500円が新たなターゲットに
2018/4/13 18:15
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*18:15JST 日経平均テクニカル:3日ぶり反発。週前半が勝負、22500円が新たなターゲットに 13日の日経平均は、3日ぶり反発。一時21900円を回復する場面もみられたが、直近戻り高値水準での上値の重さもあり、上げ幅を縮めている。ただし、引き続き5日線レベルでの底堅さが意識されており、緩やかに上昇する過程で煮詰まり感が台頭している。ボリンジャーバンドでは+1σを挟んでのこう着が続いており、楽観視はできないものの、+2σとのレンジ移行が意識される。一目均衡表では転換線が支持線として機能しており、遅行スパンは実線に沿った格好での上方シグナルを継続させている。最大の難問ととなる雲下限に接近しており、来週はこの雲下限突破を試すことになろう。雲上限が横ばいで推移する一方で、雲下限は緩やかに下降しているため、次第に厚みが増してくる。そのため、週初の早い段階で突破を試すことが理想的である。雲の中では強弱感が対立しやすく、最初のトライで跳ね返されるのは想定内。そのため、押し目拾いの好機にもなりそうだ。雲下限到達で22000円の目先のターゲットは達成するが、雲下限突破となれば、雲上限の22500円が次のターゲットになろう。 《FA》
関連記事
4/13 18:02 FISCO
13日の香港市場概況:ハンセン0.1%安で反落、香港拠点の銀行株は逆行高
4/13 16:51 FISCO
13日の中国本土市場概況:上海総合0.7%安で続落、ハイテク関連の一角は逆行高
4/13 10:25 FISCO
概況からBRICsを知ろう~ロシア株式市場は3日続伸、シリア問題をめぐる米ロの緊張関係
4/12 18:00 FISCO
12日の香港市場概況:ハンセン0.2%安で5日ぶり反落、原油高で石油関連はしっかり
4/12 16:54 FISCO
12日の中国本土市場概況:上海総合0.9%安で4日ぶり反落、市況安で素材株さえない