トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/29 15:09:03
17,630,311
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
1日の中国本土市場概況:上海総合0.4%高で3日ぶり反発、ITハイテクセクター急伸
2018/3/1 17:41
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*17:41JST 1日の中国本土市場概況:上海総合0.4%高で3日ぶり反発、ITハイテクセクター急伸 1日の中国本土市場は値上がり。主要指標の上海総合指数は、前日比14.35ポイント(0.44%)高の3273.75ポイントと3日ぶりに反発した。上海A株指数も上昇し、15.03ポイント(0.44%)高の3428.77ポイントで取引を終えた。 中国景気の過度な減速懸念が和らいでいる。今年2月の財新・中国製造業PMI(民間集計)が取引時間中に公表され、事前予想(51.3)と前月実績(51.5)を上回る51.6で着地。国家統計局などが前日に発表した同月のPMIは下振れていただけに、投資家の不安心理がやや後退した。前日の軟調地合いを継いで売りが先行したものの、指数は財新PMIの発表後にプラス転換している。 業種別では、ITハイテク関連株が急伸した。システム開発の用友網絡(600588/SH)、スマホ用アプリ開発(電子書籍リーダー)の掌閲科技(603533/SH)がそろってストップ高。電子・通信機器メーカーの航天信息(600271/SH)が6.7%高、スーパーコンピュータ大手の曙光信息産業(中科曙光:603019/SH)が5.5%高で引けた。工業和信息化部が「産業のインターネット化」を推進する方針を改めて強調するなか、業界支援の期待感が高まっている。消費関連株、自動車株、バイオ医薬関連株、金融株なども買われた。 一方、他の個別株動向では、中国アルミ(601600/SH)が8.5%安と連日の急落。昨年7月以来の安値を付けた。トランプ政権は1日にも、鉄鋼・アルミ輸入に対する高率の関税を発表する見通し。鉄鋼株の一角も続落した。 外貨建てB株の相場は値上がり。上海B株指数が1.35ポイント(0.41%)高の329.27ポイント、深センB株指数が2.61ポイント(0.22%)高の1165.78ポイントで終了した。 【亜州IR】 《CS》
関連記事
3/1 9:57 FISCO
概況からBRICsを知ろう~上海総合指数は値下がり、中国景気の先行き不安が強まる流れ
2/28 18:13 FISCO
28日の香港市場概況:ハンセン1.4%安で続落、中国PMI下振れを嫌気
2/28 17:12 FISCO
28日の中国本土市場概況:上海総合1.0%安で続落、大型株が下げ主導
2/28 9:59 FISCO
概況からBRICsを知ろう~インドSENSEX指数は3日ぶりに反落、外国人投資家の売り継続が警戒
2/27 17:58 FISCO
27日の香港市場概況:ハンセン0.7%安で3日ぶり反落、好決算AIAは逆行高