マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/4 6:47:01
16,877,407
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

概況からBRICsを知ろう~インドSENSEX指数は弱含み、アジア諸国の株安を嫌気して売りが優勢

2018/1/31 11:00 FISCO
*11:00JST 概況からBRICsを知ろう~インドSENSEX指数は弱含み、アジア諸国の株安を嫌気して売りが優勢 【ブラジル】ボベスパ指数 84482.46 -0.25% 30日のボベスパ指数は続落し、前日比215.56ポイント安(-0.25%)の84482.46で取引を終えた。外部環境の悪化が嫌気されたようだ。 報道によると、テメル大統領は29日に出演したテレビ番組で、「年金改革法案を支持する議員が増えており、2月か3月の議会承認を予想している」と述べた。市場関係者の間では、法案は2月中に承認される可能性があるとの見方が浮上していが、3月中の法案成立でもプラス材料になるとの声が聞かれている。ボベスパ指数の構成銘柄では、29が上昇、35が下落。 【ロシア】MICEX指数 2280.36 -0.17% 30日のロシアMICEX指数は若干弱含み。2264.16から2301.98で推移し、3.91ポイント安(-0.17%)の2280.36で取引終了。アジア・欧州の株安が嫌気されたようだ。 なお、米国はロシアに対する新たな制裁措置を講じるが、欧州連合(EU)は、対ロシア制裁の強化を支持しないことを決めており、ロシア株式に対する支援材料になるとの見方が多い。 【インド】SENSEX指数 36033.73 -0.69% 30日のインドSENSEX指数は弱含み。前日比249.52ポイント安(-0.69%)の36033.73、ナショナル証券取引所の主要50社株価指数ニフティは同80.75ポイント安(-0.73%)の11049.65で取引終了。 アジア諸国の株安を嫌気して売りが優勢となった。SENSEX指数構成銘柄では、8が上昇、23が下落。タタ・スチール(TATA)はしっかりとなったが、アジアン・ペインツ(APNT)、コタック・マヒンドラ銀行(KMB)などの下げが目立った。 【中国本土】上海総合指数 3488.01 -0.99% 30日の上海総合指数は値下がり。主要指標の上海総合指数は、前日比34.99ポイント安(-0.99%)の3488.01ポイントと続落した。 原油安が逆風。昨夜のWTI原油先物は反落し、この日の時間外取引でも安く推移している。31日に今年1月の製造業PMIが発表される予定。買い手控えムードも漂った。 《NH》