トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/5 6:57:03
16,969,717
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
5日の香港市場概況:ハンセン0.3%高と9日続伸、不動産セクター相場けん引
2018/1/5 18:05
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*18:05JST 5日の香港市場概況:ハンセン0.3%高と9日続伸、不動産セクター相場けん引 5日の香港市場は値上がり。主要51銘柄で構成されるハンセン指数が前日比78.16ポイント(0.25%)高の30814.64ポイントと9日続伸し、本土企業株で構成されるH株指数が8.08ポイント(0.07%)高の12211.63ポイントと6日続伸した。ハンセン指数は、約10年2カ月ぶりの高値を連日で切り上げている。売買代金は1250億800万香港ドルと高水準が続いた(4日は1318億3600万香港ドル)。 内外株高で買い安心感が広がる。米景気拡大の期待が続くなか、昨夜のNYダウは連日で最高値を更新した。中国の金利低下などを材料に、この日の本土株も続伸している。ただ、上値は重い。ハンセン指数は直近の上昇ピッチが速く、足元で約10年2カ月ぶりの高水準を連日で切り上げているだけに、利食い売り圧力が意識された(指数は一時マイナス)。 ハンセン指数の構成銘柄では、不動産株の上げが目立つ。香港系の信和置業(サイノランド:83/HK)が5.0%高、新世界発展(ニュー・ワールド・ディベロップメント:17/HK)が3.5%高、本土系の碧桂園HD(2007/HK)が4.5%高、華潤置地(1109/HK)が4.2%高で引けた。H株指数の構成銘柄でも万科企業(2202/HK)が6.4%高と急伸している。香港と本土の短期金利低下がプラス材料だ。なかでも、上海銀行間取引金利(SHIBOR)の3カ月物は今年に入り低下傾向が鮮明化。足元では昨年11月後半の低い水準で推移している。また、香港と本土の不動産販売に関しては、複数のブローカーが18年前半の好調を予測した。 海運・空運セクターもしっかり。中遠海運HD(1919/HK)が2.4%、太平洋航運集団(2343/HK)が1.7%、中遠海運発展(2866/HK)が1.2%、中国東方航空(670/HK)が3.7%、国泰航空(キャセイ航空:293/HK)が2.1%ずつ上昇した。 半面、H株保険セクターはさえない。新華人寿保険(1336/HK)が3.7%安、中国太平洋保険集団(2601/HK)が2.6%安、中国平安保険(2318/HK)が1.9%安、中国人寿保険(チャイナライフ:2628/HK)が1.0%安と下落した。 本土市場は6日続伸。主要指標の上海総合指数は、前日比0.18%高の3391.75ポイントで取引を終えた。不動産株が高い。そのほか、ビール株が急伸し、インフラ関連株やエネルギー関連株、金融株の一角なども物色された。 【亜州IR】 《CS》
関連記事
1/5 17:13 FISCO
5日の中国本土市場概況:上海総合0.2%高で6日続伸、不動産セクターに買い
1/5 10:22 FISCO
概況からBRICsを知ろう~ブラジル株式市場は続伸、原油高などを引き続き好感
1/4 18:07 FISCO
4日の香港市場概況:ハンセン0.6%高と8日続伸、石油セクターの上げ目立つ
1/4 17:26 FISCO
4日の中国本土市場概況:上海総合0.5%高で5日続伸、石油セクターが相場けん引
1/4 10:43 FISCO
概況からBRICsを知ろう~上海総合指数は値上がり、景気先行指標が好結果で着地した