マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 8:30:16
13,546,145
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(14時台)~OATアグリオ、NFS&P500ESGなどがランクイン

2022/4/19 14:52 FISCO
*14:52JST 出来高変化率ランキング(14時台)~OATアグリオ、NFS&P500ESGなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較する ことで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [4月19日 14:39 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <4179> ジーネクスト     1470800  93280  1476.76% 3.31% <2195> アミタHD      251500  26540  847.63% 9.47% <4199> ワンプラ       1515000  262380  477.41% -1.96% <7808> CSランバー     257900  50780  407.88% 17.97% <7897> ホクシン       2020200  445460  353.51% 7.96% <7898> ウッドワン      259400  64660  301.18% 6.98% <9216> ビーウィズ      306100  92320  231.56% 1.54% <1476> iSJリート     249702  77637.6  221.63% -0.73% <9861> 吉野家HD      2070000  662160  212.61% -1.49% <7078> INC        347700  111440  212.01% 4.7% <6227> AIメカテック    116400  39340  195.88% 6.69% <6612> バルミューダ     23600  8160  189.22% -2.69% <4484> ランサーズ      1482200  524100  182.81% 7.96% <3936> グローバルW     10251400  3741900  173.96% -3.24% <6262> ペガサス       146500  53900  171.80% 4.54% <2510> NF国内債券     71050  26470  168.42% 0.01% <4046> 大阪ソーダ      99500  37360  166.33% 2.91% <4733> OBC        156600  59100  164.97% 6.22% <4932> アルマード      285900  113200  152.56% -1.5% <1343> REITETF    767160  311266  146.46% -0.95% <8293> ATグループ     5500  2280  141.23% -0.04% <1656> IS米国債7-10ETF  49774  20671.4  140.79% 1.3% <1871> PS三菱       255800  108920  134.85% 0.35% <3036> アルコニックス    181700  77680  133.91% 4.57% <4979>* OATアグリオ    125900  56240  123.86% 5.49% <6810> マクセル       207100  94740  118.60% 0.53% <3608> TSI        HD  3085300  145498000.00% 1.1205% <6264> マルマエ       1433700  679360  111.04% 6.55% <2635>* NFS&P500ESG  4420  2106  109.88% 2.04% <1663>* K&Oエナジー    55500  26980  105.71% 1.73% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 24件
1663 東証プライム
3,355
9/4 15:00
-135(-3.87%)
時価総額 95,067百万円
千葉県の南関東ガス田で天然ガスを採取・販売。ヨウ素の製造・販売も。大株主にエア・ウォーター。24.12期はガス販価下落や発電用途の需要減を想定。ヨウ素価格も軟化の見通し。DOEなどを考慮して連続増配予定。 記:2024/04/16
998
9/4 15:00
-27(-2.63%)
時価総額 47,391百万円
大成建設傘下の総合建設企業。プレストレスト・コンクリート技術が強み。橋梁や耐震・免震に優れた建築構造物の建設に強い。国立競技場などで実績。土木事業では高速道路の大規模更新工事への対応強化に取り組む。 記:2024/06/24
2195 東証グロース
455
9/4 14:59
±0(0%)
時価総額 7,981百万円
廃棄物リサイクルや環境コンサル、環境認証認定サービスなどを展開。マレーシア国内で発生する資源を日本に輸出する海外トレーディングも。シリコン再生の増設は24年夏頃に稼働予定。24.12期は増収増益を見込む。 記:2024/04/12
3036 東証プライム
1,388
9/4 15:00
-26(-1.84%)
時価総額 43,046百万円
商社機能とメーカー機能を持つ非鉄金属の総合企業。アルミ銅事業が主力。電子機能材事業、装置材料事業、金属加工事業も展開。27.3期売上2200億円以上目標。既存事業の収益力強化、低採算事業の構造改革図る。 記:2024/07/29
3608 東証プライム
930
9/4 15:00
-5(-0.53%)
時価総額 74,705百万円
サンエー・インターナショナル、東京スタイルが経営統合して誕生。パーリーゲイツやナノ・ユニバース、マーガレット・ハウエル等のブランドを展開。27.2期営業利益100億円目標。配当性向30%以上目安。 記:2024/05/08
3936 東証グロース
116
9/4 15:00
-3(-2.52%)
時価総額 4,223百万円
クラウドプラットフォーム構築支援やセールスフォースの導入支援、人材転職サービスの提供、転職口コミサイト「キャリコネ」を運営。。プラットフォームはDX支援が堅調。人件費や開発費重し。継続前提重要事象。 記:2024/08/08
4046 東証プライム
8,600
9/4 15:00
-240(-2.71%)
時価総額 1,149,476百万円
基礎化学品、機能化学品を手掛ける化学メーカー。1915年創業。アリルエーテル、ダップ樹脂等で世界トップシェア。医薬品原薬・中間体等も。全固体電池用超高イオン伝導性ポリマーなどの開発加速に取り組む。 記:2024/06/25
4179 東証グロース
278
9/4 15:00
+4(1.46%)
時価総額 1,385百万円
ステークホルダーDXプラットフォーム「Discoveriez」の提供を行う。食品業界等が主要顧客。クラウド売上比率は8割超。生成AI活用の顧客業務効率化支援サービス「Discoveriez AI」を開始。 記:2024/08/29
4199 東証グロース
900
9/4 15:00
-30(-3.23%)
時価総額 2,295百万円
スマートデバイス向けアプリ・ゲームの企画・開発・運営などを行うエンターテインメントサービス事業を展開。ハイブリッドカジュアルゲーム市場に注力。有力IPタイトルなど3本の新規タイトルの開発が進行中。 記:2024/06/07
7,147
9/4 15:00
-148(-2.03%)
時価総額 538,912百万円
会計ソフト開発会社。財務会計や人事、給与等の会計パッケージソフト「奉行シリーズ」をクラウドやオンプレミスで提供。中堅・中小企業がターゲット。累計導入実績は72万社。奉行クラウドEdgeの強化等に取り組む。 記:2024/05/02
4932 東証スタンダード
1,110
9/4 15:00
-36(-3.14%)
時価総額 11,537百万円
独自開発の卵殻膜原料を配合した女性用化粧品、サプリの開発・販売を行う。オリジナルブランドに「TO-II」など。QVCジャパンやツルハHDなどが主要取引先。テレビCMで卵殻膜美容液の認知度向上を図る。 記:2024/08/19
4979 東証スタンダード
2,025
9/4 15:00
-34(-1.65%)
時価総額 22,421百万円
殺虫剤「オリオン」や殺ダニ剤「ダニサラバ」等の農薬、養液栽培用肥料「OATハウス肥料」シリーズ等の肥料・バイオスティミュラントを手掛ける。グリーンプロダクツの拡販、バイオスティミュラント製品の拡大図る。 記:2024/07/05
6227 東証スタンダード
1,824
9/4 15:00
-121(-6.22%)
時価総額 10,269百万円
半導体パッケ-ジ製造装置、フラットパネル・ディスプレイ製造装置の開発、製造、販売などを行う。日立製作所からの新設分割によって2016年に誕生。JUKIと資本業務提携。光学製品向け投資などを積極化。 記:2024/08/09
6262 東証プライム
507
9/4 15:00
-17(-3.24%)
時価総額 12,588百万円
工業用ミシンメーカー。1914年創業。工業用環縫いミシンで世界トップシェア。シートベルト関連部品など自動車部品も手掛ける。工業用ミシン事業は新機種の生産供給体制の整備図る。27.3期売上高300億円目標。 記:2024/06/29
6264 東証プライム
1,496
9/4 15:00
-116(-7.2%)
時価総額 19,527百万円
半導体・FPD製造装置の部品の開発・製造等を行う。真空チャンバー、排気板、静電チャック等が主要製品。鹿児島県出水市に本社。精密部品の少量多品種受託加工に定評。半導体分野で生産能力の再増強などを行う。 記:2024/05/17
6612 東証グロース
1,006
9/4 15:00
-1(-0.1%)
時価総額 8,433百万円
キッチン製品が主力のファブレスメーカー。トースターやホットプレート、電気ケトル等のほか、扇風機や空気清浄機等の空調製品も。韓国、北米等でも事業展開。製品ラインナップ拡大で家電カテゴリー製品を積極展開。 記:2024/08/10
6810 東証プライム
1,890
9/4 15:00
-52(-2.68%)
時価総額 100,816百万円
各種リチウム電池やIoT電源システム、産業用テープ等の機能性部材料、車載用光学部品、理美容機器等を手掛ける。LEDヘッドランプレンズ、耐熱コイン形リチウム電池等で世界トップシェア。全固体電池などに注力。 記:2024/04/30
7078 東証グロース
562
9/4 15:00
-22(-3.77%)
時価総額 5,563百万円
デジタルメディア企画・運営支援等を行うメディア&コンテンツ事業、ブランディング支援等を行う企画&プロデュース事業、下鴨茶寮等の食関連事業を展開。DX推進支援やコンサル、運営メディアの獲得などに注力。 記:2024/09/03
7808 東証スタンダード
3,325
9/4 15:00
-55(-1.63%)
時価総額 6,125百万円
在来軸組工法、ツーバイフォー工法における木材のプレカット加工等を行うプレカット事業が主力。木造住宅等の建築請負、不動産賃貸等も。建築請負事業は採算重視。訪問強化等で既存取引先へのシェアアップ図る。 記:2024/05/12
7897 東証スタンダード
106
9/4 15:00
-4(-3.64%)
時価総額 3,008百万円
MDF(中質繊維板)メーカー。1931年創業。MDF「スターウッド」、高強度高耐水MDF「構造用スターウッド」を展開。LIXILなどが主要取引先。建材用途、フロアー基材用途、構造用途が主力。効率生産推進。 記:2024/08/22
7898 東証スタンダード
786
9/4 15:00
-26(-3.2%)
時価総額 7,736百万円
無垢建材に強みを持つ木質総合建材メーカー。1935年創業。広島県廿日市市に本社。木質内装建材、住宅設備機器の販売等を行う。ニュージーランドの広大な森林を保有。高付加価値商品中心に内装建材等の拡販を図る。 記:2024/08/01
8293 名証メイン
2,793
6/13 15:30
-1(-0.04%)
時価総額 98,233百万円
愛知県地盤の有力トヨタディーラー。住宅販売も。今年2月にMBO発表し、1株2800円でTOB実施。TOB成立ならば上場廃止に。22.3期3Q累計は自動車減産影響で弾不足に。だが固定費削減などで小幅増益に。 記:2022/03/17
9216 東証プライム
1,844
9/4 15:00
-56(-2.95%)
時価総額 25,263百万円
デジタル技術活用のコンタクトセンターを運営。パソナグループの子会社。自社開発のクラウドPBXも手掛ける。通話音声のリアルタイムテキスト化等に強み。主力のコールセンターが堅調。システム外販も伸びる。 記:2024/05/10
9861 東証プライム
3,076
9/4 15:00
-34(-1.09%)
時価総額 200,340百万円
外食大手。牛丼チェーン「吉野家」が中核の持株会社。はなまるうどんの「はなまる」等も傘下に持つ。アジア、アメリカでも事業展開。25.2期は100店舗以上の改装計画。成長投資の加速、顧客獲得等に取り組む。 記:2024/05/16