トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 17:51:33
13,544,970
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
クオールホールディングス---日本障がい者サッカー連盟とパートナーシップ契約締結
2022/4/4 16:27
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:27JST クオールホールディングス---日本障がい者サッカー連盟とパートナーシップ契約締結 クオールホールディングス<
3034
>は1日、日本障がい者サッカー連盟とパートナーシップ契約を締結したことを発表した。同社は、同パートナーシップ契約を通じて、アスリートやスポーツ団体に対するメディカルサポートと栄養支援(医療とスポーツの融合)により障がい者の健康を支えていく。 同社は、持続可能な社会の発展には経済価値のみならず社会価値も不可欠な要素ととらえている。障がい者への支援を、SDGsが掲げる「誰ひとり取り残さない」社会の実現を目指す取組みのひとつと位置づけており、在宅を中心とした重度身体障がい者の雇用を積極的にすすめるためクオールアシストを設立し、保険薬局業界初となる特例子会社の認定を受けた。障がい者スポーツの分野においても、スポーツファーマシスト(最新のアンチ・ドーピングに関する知識を持つ薬剤師)や管理栄養士による講習や食事・栄養相談を通じて、障がい者サッカーの協会やチームへ支援を行ってきた。 今回、日本障がい者サッカー連盟が掲げる「広くサッカーを通じて、障がいの有無に関わらず、誰もがスポーツの価値を享受し、一人ひとりの個性が尊重される活力ある共生社会の創造に貢献する」という理念に賛同し、パートナーシップ契約を締結することとなった。同連盟は、7つの障がい者サッカー団体が所属する組織であり、同社は、同パートナーシップ契約を通じて、障がい者サッカーの協会やチームへの支援をさらに推進する。 高度な専門知識を持ったスポーツファーマシスト及び管理栄養士によるサポートの場を広げることで、薬局機能を向上し、すべての人が安心して相談できる薬局づくり及び、障がいの有無に関わらず医療サービスを受けられる共生社会の実現を目指すとしている。 《ST》
関連銘柄 1件
3034 東証プライム
クオールホールディングス
1,450
9/4 15:00
-43(-2.88%)
時価総額 56,409百万円
大手調剤薬局チェーン。首都圏中心に「クレオール薬局」を運営。CSO事業など医療関連事業も。922店舗展開。18店舗の新規出店実施。保険薬局事業は売上増。M&A効果などが寄与。24.3期3Q累計は増収。 記:2024/04/15
関連記事
4/4 16:22 FISCO
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は4日ぶり反発、ソフトバンクGとエムスリーの2銘柄で約59円押し上げ
4/4 15:53 FISCO
新興市場銘柄ダイジェスト:エクスモーションは大幅に5日ぶり反落、ランサーズがストップ高
4/4 15:39 FISCO
アイル Research Memo(9):配当性向30%以上、純資産配当率8%以上を目標かつ安定配当を指標とする
4/4 15:38 FISCO
アイル Research Memo(8):2025年7月期に営業利益率20%を目指す
4/4 15:37 FISCO
アイル Research Memo(7):2022年7月期は期初予想を据え置くも、上振れて着地する可能性が高い