マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 17:48:51
13,550,328
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

新興市場銘柄ダイジェスト:弁護士コムは大幅に4日続伸、JMCがストップ高

2022/2/2 15:39 FISCO
*15:39JST 新興市場銘柄ダイジェスト:弁護士コムは大幅に4日続伸、JMCがストップ高 <6027> 弁護士コム 5390 +470 大幅に4日続伸。ソフトクリエイトホールディングス<3371>傘下のソフトクリエイト(東京都渋谷区)のワークフローシステム「AgileWorks」と弁護士ドットコムのWeb完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」の連携サービスを開発し、提供を開始すると発表している。契約書のリーガルチェックから契約締結・管理までをシステム化・ペーパーレス化することが可能としている。 <4263> サスメド 1787 +27 4日続伸。厚生労働省に不眠障害治療用アプリケーションの製造販売承認を申請したと発表している。日本国内で実施した検証的試験の結果、主要評価項目であるアテネ不眠尺度(不眠重症度の指標)の改善でサスメドの治療用アプリを使用した群では対照群との間に統計学的な有意差が認められたという。日本人の約20%が不眠症状を有しているとされ、承認された場合は不眠障害の新たな治療手段になるとしている。 <4316> ビーマップ 510 +80 ストップ高。ドローンの設計などを手掛けるドローンワークス(千葉県柏市)が運営する屋外ロボット開発検証拠点に、日本初のTerragraphフィールド実験施設「ミリ波ラボ@柏の葉」を開設したと発表している。Terragraphは、米Meta Connectivityが開発した光ファイバーに近い接続性を空中に拡張するためのギガビット無線技術。実験設備に設置したのは固定無線アクセス用の装置で、従来の光ファイバーの1/3の敷設費用を実現しているという。 <7342> ウェルスナビ 1776 +128 大幅に3日続伸。英投資会社のクープランド・カーディフ・アセット・マネジメントが保有株数を534万0600株に増やしたと発表し、買い材料視されている。議決権所有割合は9.61%から11.38%に上昇した。大量保有報告書(変更報告書)によると、投資目的は投資一任契約に基づく純投資。1月中旬から下旬にかけて市場内で断続的に取得している。報告義務発生日は1月25日。 <5704> JMC 680 +100 ストップ高。21年12月期の営業損益を従来予想の0.26億円の黒字から1.02億円の黒字(前期実績2.20億円の赤字)に上方修正している。第4四半期に売上高が回復したことに加え、生産コスト低減や経費縮減の効果が表れたため。第3四半期累計(21年1-9月)時点では0.52億円の赤字にとどまっていたことから、見通し上振れはポジティブ・サプライズと受け止められているようだ。 <3908> コラボス 436 +10 大幅に3日続伸。22年3月期の営業利益を従来予想の0.35億円から0.50億円(前期実績1.00億円)に上方修正している。テレマーケティング事業者によるワクチン接種コールセンターの大型公共案件を獲得したほか、在宅勤務の需要拡大で案件規模が拡大したため。また、4万株(0.26億円)を上限とする自社株買いを実施すると発表している。発行済株式総数(自社株を除く)に対する割合は0.86%。 《ST》
関連銘柄 7件
1,696
9/4 15:00
-23(-1.34%)
時価総額 46,725百万円
ECサイト構築パッケージ「ecbeing」やITインフラ・セキュリティ構築等を展開。ECソリューション事業は堅調。SaaS型クラウドサービスの販売、ホスティング売上が伸びる。24.3期3Qは2桁増収増益。 記:2024/04/15
3908 東証グロース
309
9/4 14:51
-4(-1.28%)
時価総額 1,481百万円
コールセンターサービス会社。電話交換システムや顧客管理、通話・録音、音声認識、チャットポット等のサービスを企業や自治体にクラウドで提供する。今期3Q累計は新型コロナウイルス関連公共案件の業務縮小等が影響。 記:2024/04/12
4263 東証グロース
587
9/4 15:00
-48(-7.56%)
時価総額 9,560百万円
不眠障害などの治療用アプリ開発、汎用臨床試験システムや機械学習自動分析システムの提供等を行う。杏林製薬と耳鳴治療用アプリの共同開発を行う。不眠障害治療用アプリは保険適用希望書の再提出に向けて調整中。 記:2024/06/25
4316 東証グロース
529
9/4 15:00
+80(17.82%)
時価総額 1,709百万円
無線LAN配信インフラ構築等のワイヤレス・イノベーション事業、映像配信システムやTVメタデータのASP等を手掛けるソリューション事業が柱。ソリューション事業ではアパらくWi-Fiなどの販売を強化。 記:2024/08/13
5704 東証グロース
507
9/4 15:00
-24(-4.52%)
時価総額 2,698百万円
精密砂型鋳造による試作・量産サービスや3Dプリンタ活用の樹脂製品量産サービスを展開。三次元測定サービスも。24.12期は前期に稼働した新鋳造棟の貢献を想定。樹脂製品の量産受注も進む見込み。最高業績を計画。 記:2024/04/11
6027 東証グロース
3,415
9/4 15:00
-85(-2.43%)
時価総額 76,079百万円
法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」、税務相談ポータルサイト「税理士ドットコム」を運営。クラウド型電子契約サービス「クラウドサイン」等も。クラウドサインでは大企業を中心に顧客獲得の強化を図る。 記:2024/08/05
7342 東証グロース
1,198
9/4 15:00
-87(-6.77%)
時価総額 70,361百万円
全自動で資産運用をするロボアドバイザーサービス「ウェルスナビ」を手掛ける。20~50代の勤労世代が主要顧客。運用者数は40万人超。預かり資産は1兆2000億円超。24年2月に三菱UFJ銀行と資本業務提携。 記:2024/08/20